日本維新の会との選挙協力を発表後、インタビューに応じる国民民主党の前原誠司選対委員長=2022年4月20日午後3時45分、国会内、鬼原民幸撮影 [PR] 夏の参院選京都、静岡両選挙区で日本維新の会と国民民主党が選挙協力することを決めた。これを主導した国民民主の前原誠司選挙対策委員長が、両党の共同……
ロシア排除で分断露呈 戦争の速やかな終結要請―G20財務相・中銀総裁会議 (時事通信)
【ワシントン時事】20カ国・地域(G20)の財務相・中央銀行総裁会議が20日(日本時間21日未明)、米ワシントンで閉幕した。G20メンバーのロシアがウクライナに侵攻してから初めての閣僚級会合で、ロシアへの対応をめぐって参加国は分断。G20からの排除を唱える米国など西側諸国の一部は、ロシアの参加……
ウクライナを迅速に支えること「共通の責務」 (EconomicNews)
岸田文雄総理は19日、米、英、独、仏、伊、加、ポーランド、ルーマニア、EUの首脳、NATO事務総長との間でウクライナ情勢に関するテレビ会議に参加。各国首脳は「ウクライナでのロシア軍による民間人への残虐な行為が重大な国際人道法違反で、断じて許されない」ことを共有し「ウクライナ政府と国民を様……
防護マスクやドローン供与 国際社会と結束重要 (EconomicNews)
日本政府はウクライナの要請を踏まえ、化学兵器などにも対応の防護マスク、防護衣やドローンを供与する。岸信夫防衛大臣は19日の記者会見で、輸送手段について民間航空機による輸送を念頭に調整中で、供与は準備が整ったものから順次、輸送すると述べた。 ドローンに関して、自衛隊が保有しているもの……
トリガー発動時の解決策出せずに先送り!? (EconomicNews)
自民、公明、国民の3党でつくる「原油価格高騰・トリガー条項検討チーム」は19日の会合で、トリガー条項発動時と終了時の課題解決策が見いだせていないとして、制度見直しも含めて早期に結論を得られるように引き続き検討する、として結論を出せないまま、先送りされた。 一方で(1)ガソリン、軽油に……
【限定公開】?プーチンの戦争?の先にはどんな「出口」が待っているのか? プーチンによる戦争に世界は… (WEDGE Infinity)
「Wedge」2022年5月号に掲載されている特集「プーチンによる戦争に世界は決して屈しない」記事の内容を一部、限定公開いたします。全文は、末尾のリンク先(Wedge Online Premium)にてご購入ください。 『現代ロシアの軍事戦略』(ちくま新書)、『「帝国」ロシアの地政学──「勢力圏」で読むユーラシ……
高齢者の?生きる力?を引き出す 住民が主役の「地域包括ケア」 (WEDGE Infinity)
「病院や介護施設のベッドで横になって老いていくよりも、地域のみんなと一緒に、元気に老いていきたい。そういう?場?を自分たちの手で作っていくと決めた」 高齢化が加速する高台の住宅団地で、近隣住民とともに地域を巻き込み、自らの生き方を選び続けた21年間。御年89歳となる高橋博さんは、自らの……
賛否飛び交う「IR整備」…一筋縄ではいかない「今後」を展望する (現代ビジネス)
議会で相次ぐ採決 安倍晋三元首相が、成長戦略の要としてスタートさせたカジノを含む統合型リゾート(IR)は、IR整備法に基づく認定申請期限の4月28日を前に、大阪府・大阪市、和歌山県・和歌山市、長崎県・佐世保市の各自治体の議会で、国に承認を求めるための採決が相次いでいる。 photo by gettyima……
ロシア排除で分断露呈 G20財務相・中銀総裁会議 (時事通信)
【ワシントン時事】20カ国・地域(G20)の財務相・中央銀行総裁会議が20日(日本時間21日未明)、米ワシントンで閉幕した。G20メンバーのロシアがウクライナ侵攻を始めてから初めての閣僚級会合で、ロシアへの対応をめぐって参加国は分断。G20からの排除を唱える米国など西側諸国の一部は、ロシアの参……