受託の会社が資金調達せずに自社サービスを立ち上げて、有料導入4000社に行くまでの振り返り – ヴェルク – IT起業の記録

2022年4月11日にboardの有料登録社数が4000社を突破したので振り返りです。 boardの正式リリースは2014年8月20日なので、約7年半ほどで、推移はこんな感じでした。 1000社刻みで定点観測的に書いているので、過去の記事も貼っておきます。 受託の会社が資金調達せずに自社サービスを立ち上げて、有料導入1000社に行くま…

「西側制裁で失業」、ロシア労働者の新たな現実

オレクサンドル・キリリウクさんに解雇を告げる電話がかかってきたのは、ロシア軍がウクライナに侵攻した数時間後のことだった。勤め先の英ビール会社サミュエル・スミスがロシア市場からの撤退を決めたのだ。 「2月24日、私たちは皆、新たな現実に目覚めた」。2018年から同社に勤務してきた33歳のキリリウクさんは語る…

ロシア中銀の女性総裁、「ルーブル防衛」ミッションクリア!

ロシアとウクライナの戦争状態、そして米国や欧州諸国が武器・弾薬や情報を提供してウクライナ軍を支援しながらロシアに対して経済制裁を発動している「代理戦争」的な状況は、このまま長引く可能性が高まっている。 米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長は4月5日、下院軍事委員会の公聴会で、ロシアとウクライナの…

「生娘をシャブ漬け」発言、『魁!!吉野家塾』コラボ…吉野家が炎上を繰り返す背景にある“傲慢さ”の正体(赤木 智弘) @gendai_biz

牛丼チェーンの「吉野家」が4月18日、公式サイトで謝罪文を掲載した。吉野家をめぐっては、同社常務取締役企画本部長が16日に行われた早稲田大学での社会人向け講座において不適切発言をしたとされ、ネットで問題視されていた。吉野家は「講座受講生と主催者の皆様、吉野家をご愛用いただいているお客様に対して多大なる…

プーチンのロシア、習近平の中国、そして戦前日本の「意外な共通点」と「相違点」(福嶋 亮大) @gendai_biz

ロシアによるウクライナへの侵攻がつづいています。 長い目で見ると今回の侵攻は、ロシアが「ポスト共産主義の時代への移行」を模索するなかで起きた出来事と言えるかもしれません。 『ハロー、ユーラシア 21世紀「中華」圏の政治思想』(講談社)において、西洋近代の思想とは異なる「ユーラシア」のさまざまな思想を紹…

株式会社ミクシィに入社して家族アルバム みてねのSREをやります。 – 30億のデバイスで走るHonMarkHunt

はじめに タイトルのままですが、2022年5月1日から株式会社ミクシィで家族アルバム みてねのSREをやります。 mitene.us 転職しようと思った経緯とか、転職活動した感想とかさらっと書いておきます。 Why ミクシィ まえおき 一言で表すと「子供が生まれて世界が変わったから」です。 正直、子供が生まれる。という事象が…

電力需給は夏と冬も“綱渡り”の見通し、「ブラックアウト」を防ぐ政府の対策は?

電力需給は夏と冬も“綱渡り”の見通し、「ブラックアウト」を防ぐ政府の対策は?:エネルギー管理(1/3 ページ) 2022年3月下旬に経産省が初の「需給逼迫警報」を発令するなど、大変厳しい状況に追い込まれた国内の電力需給。2022年度の夏と冬も、非常に厳しい需給状況となる見通しだ。政府の委員会で電力需給の最新の見…

クラファン3分で2800万円集めた”マスク型翻訳機” 「今は売上につながらなくてもいい」と社長が話すワケ

クラファン3分で2800万円集めた”マスク型翻訳機” 「今は売上につながらなくてもいい」と社長が話すワケ:「ニューヨーク・タイムズ」も注目(1/3 ページ) 従業員3人のスタートアップが開発したマスク型翻訳機「C-FACE」がコロナ禍で大きな注目を集めた。36カ国約150社から問い合わせがあり、『ニューヨーク・タイムズ…

大阪市の地下街「ホワイティうめだ」に204面のデジタルサイネージ 災害時は防災情報を自動配信

デジタルプロデュース企業のクラウドポイント(東京都渋谷区)が、大阪市内の6地下街を管理・運営する大阪地下街の「ホワイティうめだ」全館に、204面のデジタルサイネージを設置した。 大阪地下街(大阪市)が運営する大阪市の地下街「ホワイティうめだ」全館に、204面のデジタルサイネージが設置された。デジタルプロ…

小泉進次郎『【続報】ウクライナ避難者の方の愛犬 』

小泉進次郎オフィシャルブログ「日本の政治を未来のために~自由民主党~」Powered by Ameba 小泉進次郎オフィシャルブログ「日本の政治を未来のために~自由民主党~」Powered by Ameba こんばんは。小泉進次郎です。 週末に投稿したウクライナから避難してきた方のペットについて、動物検疫を担当する農水省から説明を…