マスク氏、ツイッター買収で合意-440億ドル、非上場化へ

米テスラの最高経営責任者(CEO)で資産家のイーロン・マスク氏は米ツイッターを440億ドル(約5兆6400億円)で買収することで合意した。過去最大規模の一つとなるレバレッジド・バイアウト(LBO)を活用してツイッターは非上場化される。 25日の発表資料によれば、ツイッター株保有者は1株当たり54.20ドルを受け…

ツイッター、マスク氏の買収受け入れ 総額5.6兆円

米ツイッターのロゴと、携帯電話の画面に表示されたツイッターのページ(2020年10月26日撮影、資料写真)。(c)Lionel BONAVENTURE / AFP 【4月26日 AFP】(更新)米ツイッター(Twitter)は25日、米電気自動車(EV)大手テスラ(Tesla)のイーロン・マスク(Elon Musk)最高経営責任者(CEO)による同社買収提案を受け入…

日経ほかが書き始めた「デジタル庁アカン」話と身近に起きたこと | プレタポルテ by 夜間飛行

最近、突然日経が張り切ってデジタル庁批判を始めたのでみんなビックリしているわけですよ。 しかも、23日になってデジタル庁事務方のトップであったデジタル監の石倉洋子さんが退任し、後任に浅沼尚さんが就任するというニュースまで出てきました。 デジタル監後任に浅沼氏で調整 デジタル庁デザイン責任者 「会議に出…

「ニュージーランド首相を歓迎する日本のキウイブラザーズ」の様子が海外で話題に

2022年4月20日から23日までの4日間、ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相が訪日し、岸田文雄内閣総理大臣との首脳会談や、さまざまなイベントに参加しました。アーダーン首相はキウイフルーツでおなじみのゼスプリ主催のイベントにも参加したのですが、この中で同社のマスコットキャラクターであるキウイブラ…

めんどうな教職課程を修了して免許を取った人達ですら辞めていく「志のあった人達が帰ってきたいと思う現場を作るべき」

ちむ子👶2y@おうち英語 @chimwo_chimko 遊びたい盛りの大学時代にめんどくさい教職課程を最後まで修了して免許を取った人達ですら、教育現場に失望して一般企業に就職したり、心を病んで辞めていくのに「先生足りないから免許ない人もOKです!」って理解のなさに絶望する。志のあった人達が帰ってきたいと思える現場を作…

露副首相 北方領土「ロシアのものにする」

ロシアの極東開発を統括するトルトネフ副首相は25日、北方領土について、独自の開発や投資をさらに進め、「ロシアのものにする」との意向を示した。日本が令和4年版の外交青書で、北方領土は「ロシアに不法占拠されている」との表現を復活させたことへの反発とみられる。 ロシアはこれまでに北方領土を経済特区に指定…

マスク氏、ツイッター買収 5兆6千億円、非公開化 | 共同通信

【ニューヨーク共同】短文投稿サイトを運営する米ツイッターは25日、米電気自動車(EV)大手テスラ最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏がツイッターを買収することで合意したと発表した。マスク氏が約440億ドル(約5兆6千億円)で買収し、ツイッターは株式を非公開化する。1株当たり54.20ドルで買い取り、2022年…

ツイッター、マスク氏の1株54.20ドル買収提案受け入れへ-ロイター

ツイッター、マスク氏の1株54.20ドル買収提案受け入れへ-ロイター Leonard Kehnscherper 米ツイッターは、米電気自動車(EV)メーカー、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が提示した1株当たり54.20ドルの買収案を受け入れる見通しだ。ロイター通信が事情に詳しい関係者の情報を基に報じた。 原題:…

経済安保推進法案で軍事研究加速か 「見えないところで進む」識者危惧:東京新聞 TOKYO Web

参院で審議中の経済安全保障推進法案を巡り、軍事研究の加速につながるとの観測が出ている。法案によると、政府は先端技術開発に協力する研究者を募り、多額の国費を投じて、官民一体で軍民両用(デュアルユース)可能な技術開発に取り組むことができる内容。識者は国民に見えないところで軍事研究が進む恐れがあると危…