健康都市弘前「明確なビジョンと戦略示せ」 (陸奥新報)

弘前市民は「健康都市弘前の実現」を公約に掲げた桜田宏市長の続投を支持した。市長選告示直前の本紙世論調査で、新市長に優先してほしい政策は「医療・福祉の充実」がトップであり、多くの市民が桜田市長の訴えた将来像に期待していることがうかがえる。 なぜ「医療・福祉の充実」を望む声が多いのだ……

神奈川県や保健所設置市 GWの発熱対応医療機関に協力金 (神奈川新聞)

神奈川県庁 新型コロナウイルス感染症を巡り、神奈川県と保健所設置市は14日、ゴールデンウイーク(GW)に発熱患者の診療などに対応する医療機関や薬局に協力金を支給すると発表した。コロナの新規感染者数が高止まりする中、大型連休で手薄になりがちな医療提供体制を確保する狙いがある。 協力金の支……

ウクライナ侵攻 核軍縮に深刻な影響 「ひろしまレポート」別冊 (中国新聞)

米ロ間の核軍縮の行方に懸念を示す戸崎所長 「へいわ創造機構ひろしま」(HOPe)は「ひろしまレポート」の別冊として、ロシアのウクライナ侵攻に関する論考をまとめた。米ロ関係の悪化が核軍縮に深刻な影響をもたらすと強調。担当した日本国際問題研究所軍縮・科学技術センターの戸崎洋史所長は「難し……

園内も桜開花/弘前公園 (陸奥新報)

早くも「日本一の桜の名所」に桜の便り-。弘前市公園緑地課は14日、弘前公園園内(標準木)のソメイヨシノが開花したと発表した。開花日は前年と同日で、平年より8日早く1947年の統計開始以来史上2位タイの早咲きとなった。早咲きを受け、園内を会場に開かれる弘前さくらまつりについて、市など主催4……

大田原屋台まつり3年ぶり開催へ 16、17日 (朝日新聞)

開催を告げて町内を巡った小屋台=2022年4月10日、大田原市城山1丁目、小野智美撮影 [PR] 栃木県大田原市の春の風物詩で、市指定の無形民俗文化財「大田原屋台まつり」が3年ぶりに戻ってくる。コロナ禍で一昨年も昨年も春開催が見送られたが、今年は16、17日に開催。会場は「金灯籠(かなどうろう)交差……

写真家・ヨシダナギ、少数民族との強烈エピソード明かす (Lmaga.jp)

トークショーをするヨシダナギ(右)、キミノ氏(13日・阪急うめだ本店) (写真2枚) 世界中の少数民族を撮影し続ける写真家・ヨシダナギの写真展が4月13日から「阪急うめだ本店」(大阪市北区)でスタート。初日にトークイベントがおこなわれ、ヨシダの個性的なエピソードが炸裂した。 マネジメントを……

早い、安い、うまいがモットー ふすま絵100枚制作する画家3人 (朝日新聞)

「大海大波図」を制作中の福井安紀さん=長野県佐久市 [PR] 長野県佐久市の正安(しょうあん)寺で先月から3人の画家が約100枚のふすま絵の制作に共同で取り組んでいる。江戸時代の町絵師文化の復興をめざす「ふすま絵プロジェクト」の福井安紀(さだのり)さん(51)=京都府=らで、下絵もなしに次々に……

資金調達先不明に疑問も 長崎IR計画審査 佐世保市議会 (長崎新聞)

長崎県が佐世保市のハウステンボスへの誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート施設(IR)について、佐世保市議会の特別委員会は14日、県がまとめたIR区域整備計画の最終案に同意する議案を審査した。最終案には資金調達先の企業が明記されず、委員から疑問の声が出たが、市は「(県が計画に添付する資……