倉吉市余戸谷町の市営住宅で午前9時40分に火災発生。中部消防局によると、1人意識不明で搬送。
JR山手線 全線で運転再開 (NHK)
JR東日本によりますと、山手線は新大久保駅と高田馬場駅の間の沿線で火災が発生した影響で、午前8時46分ごろから内回りと外回りの全線で運転を見合わせていましたが、午前10時37分に全線で運転を再開しました。…
春風に真っ赤な花揺れる 国道沿いでグラジオラス開花 … (琉球新報)
真っ赤な花が咲き誇るグラジオラス=14日、浦添市仲間 浦添市の国道330号大平インターチェンジ沿いの歩道に、グラジオラスの花が咲き始めている。14日、春風に揺れる真っ赤な花が歩行者の目を楽しませていた。 グラジオラスはアフリカや南ヨーロッパを原産とするアヤメ科の球根植物で、ダンダンバナな……
商店街「稼ぐ力」向上へコンサル (山梨日日新聞)
商品の陳列や店内のレイアウトを助言する矢吹ちおりさん(左)=富士吉田市下吉田3丁目
北ア・立山に巨大な雪壁出現、アルペンルート全通で (産経新聞)
全線開通した立山黒部アルペンルートの雪壁=15日午前、富山県立山町北アルプスの立山連峰を貫き、富山と長野をケーブルカーやバスで結ぶ観光路「立山黒部アルペンルート」が15日、4カ月半ぶりに全線開通した。登山者や観光客らが春の雪山を楽しんだ。営業は11月末まで。室堂ターミナル(標高2450メー……
横浜町の鳥インフル遺伝子検査で陽性 (東奥日報)
青森県は15日午前、高病原性鳥インフルエンザの感染疑いがあった横浜町の養鶏場の肉用鶏について、遺伝子検査で陽性を確認した。8日に高病原性鳥インフルが発生した養鶏場の半径3キロ以内にあり、経営者が同じ。国は検査結果を元に、致死率が高い高病原性の疑いがあると判定した。県危機対策本部で明ら……
ウクライナ語に対応…AI翻訳機『ポケトーク』レンタル事業行う会社が県に寄贈 希望する避難民に配布へ (東海テレビ)
ウクライナから岐阜県に避難してきた人に役立ててもらおうと、岐阜市の企業がAI翻訳機を寄贈しました。 14日は岐阜市に本社を置く「十六電算デジタルサービス」の社長が岐阜県庁を訪れ、ウクライナ語に対応するAI翻訳機「ポケトーク」5台を寄贈しました。 十六電算デジタルサービスではポケトークのレ……
中学生かほく防災記者 第2期スケジュール 体験重視!来月29日開講 (河北新報)
第1回研修で過去の災害の教訓を学び合う中学生たち=2021年5月29日、仙台市青葉区の河北新報社 防災記者が避難訓練の原稿を書き、見出しも付けた記事=2022年2月22日の河北新報朝刊 河北新報社が募集する「かほく防災記者」の第2期研修は5月29日に開講し、6月26日、9月25日、12月18日のいずれも日曜日……
平和願う「ウクライナこけし」、売上を一部寄付 湯沢市の漆器店 (秋田魁新報)
湯沢市川連町の阿部始漆器店が、ロシアによる侵攻を受けているウクライナの人々を支援しようと、伝統の「川連こけし」の胴体部分を同国国旗の青と黄に色付けした「ウクライナこけし」の販売を始めた。1体2千円で、売り上げの20%を避難民の支援団体に寄付することにしている。 ウクライナこけしは、同……