新型コロナ 新たに4314人感染 (朝日新聞)

[PR] 大阪府が14日発表した新型コロナウイルスの新たな感染者は4314人だった。前週の木曜日(7日)から359人減った。3月12日から4月13日にかけて、70~100歳代の男女11人が新たに死亡したことも発表された。府内の死者は計4848人となった。 コロナ以外の疾病で重症病床での治療が必要な人を含めた府内……

三浦の規格外野菜、パスタソースに 食品ロス削減へ連携 (神奈川新聞)

規格外野菜やカジキの端材などを使った3種類のパスタソースを手にする山本社長=三浦市海外町の羽床総本店 来年創業100周年を迎えるマグロ加工品製造販売の「羽床(はゆか)総本店」(神奈川県三浦市海外町)が、三浦半島の農家や学校との連携を強めている。今年は引き取った規格外野菜などを使った3種……

笹生優花は通算3オーバー 米女子ゴルフ第2日 (中日新聞)

【エワビーチ(米ハワイ州)共同】米女子ゴルフのロッテ選手権は14日、米ハワイ州エワビーチのホアカレイCC(パー72)で第2ラウンドが行われ、笹生優花は3バーディー、5ボギーの74とスコアを落とし、通算3オーバーの147だった。山口すず夏は連日の78で12オーバー。 プレーを終えた中ではキム・ヒョージ……

地域医療の担い手育成へ 川崎医科大の創始者が故郷・霧島市に地域枠 来年度から (南日本新聞)

2023年度入学者の選抜試験に霧島市枠を設けることを発表する福永仁夫学長=14日、霧島市役所拡大 川崎医科大学(岡山県)は14日、2023年度入学の入試から霧島市に地域枠を設けると発表した。運営する川崎学園の創設者が同市横川出身。学園は市と連携協定を結んでおり、枠設定は地域医療を担う人材育成……

「とんがりぼう」旧藤枝製茶貿易商館が新愛称 お茶文化発信 静岡 (毎日新聞)

旧藤枝製茶貿易商館を一部移築して整備された「とんがりぼう」=藤枝市の蓮華寺池公園で2022年4月11日午後1時29分、皆川真仁撮影 静岡県藤枝市若王子の蓮華寺池公園内に、「とんがり屋根の洋館」と呼ばれた明治時代の建物を部分移築し整備された観光施設「とんがりぼう」がオープンした。静岡の近代茶……

福原の「鶏鶏鶏から揚げ(塩味)」 から揚げグランプリ入賞 (十勝毎日新聞)

食品スーパー・福原(帯広市、福原郁治社長)などで開発した新総菜「鶏鶏鶏(トリプルチキン)から揚げ(塩味)」が、日本唐揚協会(東京)主催の第13回からあげグランプリで入賞した。3種類の鶏のスープに漬け込んだユニークな品。17日から店舗販売を開始する。 同グランプリは12部門ある。福原はスー……

サッカーJ3テゲバジャーロ宮崎 工藤ら2選手 肉離れで離脱 (NHK)

サッカーJ3、テゲバジャーロ宮崎のフォワードの工藤壮人選手とゴールキーパーの植田峻佑選手が、今月10日に行われた試合で、足の肉離れを起こしていたことがわかりました。 開幕から先発出場を続けてきた主力2人の離脱は、上位浮上を目指すチームには痛手となりそうです。 工藤選手と植田選手は今月10……

15日は年金支給日 銀行で高齢者に電話詐欺に注意呼びかけ (NHK)

偶数月の15日にあたるきょう4月15日は年金支給日です。 甲府市の銀行では、警察官などが訪れた高齢者に電話詐欺の被害に注意するよう呼びかけました。 年金は原則、偶数月の15日に支給されることになっていて、支給日に合わせて受給者を狙った詐欺の電話が増える傾向にあることから、警察などが銀行や……

韓国、新型コロナ規制をほぼ解除 新規感染者減少、2年ぶり (中日新聞)

【ソウル共同】韓国政府は15日、飲食店の営業時間や会合の人数の制限など新型コロナウイルス対策の規制を18日からほぼ解除すると発表した。新規感染者数の減少傾向などから判断した。マスク着用義務は当面維持されるものの約2年ぶりにほぼコロナ流行前の日常生活に戻ることになる。 韓国は段階的に規制……