キオクシア、四日市の新棟を今秋稼働 先端メモリー量産 (日本経済新聞)

キオクシアホールディングスは15日、四日市工場(三重県四日市市)の新棟について、2022年秋に量産を始めると発表した。21年に着工したNAND 型フラッシュメモリーの製造棟で、完成した建屋に製造装置の搬入を始めた。あわせて提携先の米ウエスタンデジタル(WD)と、同新棟の共同投資について正式契約……

都内11区が今年90歳 記念事業は温度差も (産経新聞)

足立区役所東京都内23区のうち、足立区や板橋区など半数近い11区が今年10月、区制施行による誕生から90年の節目を迎える。区によってはロゴを作ったり、9をキーワードに商店街での消費喚起策を展開したりと、多彩な記念事業を予定している。一方、新型コロナウイルス禍や、100周年の手前の90年は中途半……

いわてGoTo食事券、来月13日に発売 (岩手日報)

「いわてGo To イート」プレミアム付き食事券(第3弾)の発売と利用開始は5月13日に決まった。県の新型コロナウイルス感染対策認証を得て「いわての食応援プロジェクト」に参加する飲食店で利用できる。 国の交付金を活用し、35万冊を発行する。1冊500円券の10枚つづり(5千円分)が4千円で、プレミア……

逃げたイグアナ無事見つかる 男性が素手で捕獲、飼い主宅に届ける 伊丹 (神戸新聞)

兵庫県伊丹市内の民家から体長約80センチのグリーンイグアナ1匹が行方不明になっていた事案で、県警伊丹署は15日、同日早朝に近くの男性が捕獲したと発表した。イグアナは木にしがみついた状態で見つかり、捕獲した男性が素手で所有者の元に届けた。被害に遭った人は確認されていないという。 同署によ……

福島県で新型コロナ595人感染 郡山204人、いわき104人 (福島民友新聞)

県は15日、595人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。郡山市204人、いわき市104人、福島市59人、会津若松市47人、須賀川市27人、二本松市19人、白河市15人、田村市11人、玉川村10人、喜多方市、猪苗代町、会津美里町、三春町各9人、南相馬市7人、本宮市、石川町各6人、西郷村5人、伊達市、……

【速報】脱走していたグリーンイグアナ発見・捕獲 5日ぶりに飼い主のもとへ (毎日放送)

兵庫県伊丹市で『体長約80cmのイグアナが逃げた』と4月13日夜に警察に届け出があり、警察が14日捜索していました。警察によりますと、4月15日の午前6時半ごろ、近くに住む男性が庭の木にイグアナがいるのを見つけたということです。男性は、イグアナを所有者のもとへ届け、脱走していたグリーンイグア……

GW新幹線の予約は去年の約2倍 ピークは下り29日、上り来月5日 JR広島管内 (フジテレビ)

JR西日本によりますと今年のゴールデンウイーク期間の新幹線の予約率は、去年に比べるとおよそ2倍に増加しているということです。 最大10日間の大型連休となる今年のゴールデンウイーク。 JR西日本によりますと今月28日から来月8日までの期間で、広島支社管内を発着する新幹線指定席の予約数は、今月13……