佐賀県立博物館の外に復元された高輪築堤=佐賀県提供 1872(明治5)年に日本最初の鉄道が開業した際に築かれた「高輪築堤」(東京都港区)の一部が、佐賀市に復元された。鉄道開業150年となる2022年とはいえ、東京の都心で発掘された遺構が、なぜ約900キロも離れた佐賀に移されたのか――。 築堤は、……
米軍嘉手納基地で偵察機の着陸確認 北朝鮮の動向を警戒か (NHK)
北朝鮮がさらなる弾道ミサイルの発射や核実験に踏み切る可能性が指摘されるなか、アメリカ軍嘉手納基地では空軍の偵察機が着陸する様子が確認され、沖縄を拠点に北朝鮮の動向を警戒しているものとみられます。 15日は北朝鮮のキム・ジョンウン総書記の祖父、キム・イルソン主席の生誕から110年にあたり……
保護猫の譲渡会 (タウンニュース)
秦野市ねこねこの会による保護猫譲渡会が4月24日(日)、五十嵐商店の蔵(秦野市本町2の4の9)で開催される。時間は午前11時から午後3時。事前予約不要。同会との約束事に同意の上、猫は後日引き渡しとなる。問い合わせは【携帯電話】090・4418・9467遠藤さんへ。…
ゆかりの木曽義仲の壁画イラスト、地元出身の唐々煙さんが描く JR膳所駅 (京都新聞)
JR膳所駅北口の通路に登場した木曽義仲と巴御前の巨大なイラスト(大津市馬場2丁目) 滋賀県大津市 平安末期の武将で、滋賀県の大津ゆかりの木曽義仲と、共に戦った巴御前の特大イラストが9日、JR膳所駅(大津市馬場2丁目)北口の通路に登場した。地元出身の漫画家が描いた躍動感ある作品で、関係者は……
国道を横断の70代女性 車にはねられ重体 諫早 (NHK)
今月6日から始まった春の全国交通安全運動の最終日の15日、諫早市の国道で道路を横断していた70代の女性が普通乗用車にはねられ、意識不明の重体です。 警察によりますと、15日午前9時ごろ、諫早市小長井町遠竹の国道207号線で、道路を歩いて横断していた70代の女性が普通乗用車にはねられました。 女……
台風1号 小笠原諸島に最接近 暴風 高波 土砂災害厳重警戒 (NHK)
大型で強い台風1号は、暴風域を伴って小笠原諸島に最も近づいていて、非常に強い風が吹いています。 15日夕方にかけて最大瞬間風速は55メートルと猛烈な風が予想されていることから、暴風や高波、土砂災害に厳重に警戒し、頑丈な建物の中で安全を確保するようにしてください。 気象庁によりますと、大……
台風1号 小笠原諸島に最接近 暴風 高波 土砂災害厳重警戒 (NHK)
大型で強い台風1号は、暴風域を伴って小笠原諸島に最も近づいていて、非常に強い風が吹いています。 15日夕方にかけて最大瞬間風速は55メートルと猛烈な風が予想されていることから、暴風や高波、土砂災害に厳重に警戒し、頑丈な建物の中で安全を確保するようにしてください。 気象庁によりますと、大……
長崎県 犬と猫の殺処分1900匹余に 割合は71% (NHK)
長崎県内で野良犬や野良猫として保健所に引き取られた後、新たな引き取り手が見つからず殺処分されたの犬と猫は1900匹あまりに上り、殺処分された割合は71%と全国の都道府県別で最も高くなっています。 環境省の発表によりますと令和2年度、県内で野良犬や野良猫として保健所に引き取られたのは、犬は……
東大寺大仏殿の染み「コーヒー牛乳のようなにおい」 (産経新聞)
東大寺大仏殿で見つかった液体のような染み=奈良市奈良市の東大寺大仏殿(国宝)で見つかった液体のような染みについて、同寺の関係者は15日、取材に対し「コーヒー牛乳のような甘いにおいがした」と話した。現場は一般の立ち入りが禁じられているエリアで、手前には立ち入り禁止の看板と柵もあった。……
楢葉に工場 太陽光パネル製造会社が破産へ 民事再生法の適用を申請するもスポンサーが見つからず ()
楢葉町に太陽光パネルの工場を持つ企業が破産手続きに移行する見込みであることが分かった。 東京商工リサーチによると、大阪府に本社を置く「アンフィニ」は国の補助金を活用して2017年に楢葉町に太陽光パネルの生産工場を建設した。 中国製パネルとの価格競争などで経営が悪化し、去年9月に東京地裁……