ウクライナから大阪へ避難してきた女性が、日本語などを学ぶため、専門学校に初登校しました。 初登校したのはウクライナ・キーウからの避難民であるスン・オルガさん(36)です。オルガさんは、全国の約40校が協力して避難民の生活や就労の支援を行う「ウクライナ学生支援会」(JSUS)を介して、大阪……
北朝鮮ハッカーの資産凍結 米の安保理追加制裁案 (室蘭民報)
【ニューヨーク共同】北朝鮮による大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を受けて米国が作成した国連安全保障理事会の追加制裁決議案に、北朝鮮傘…
“再び”世界遺産・東大寺に『液体のようなものがかけられた痕』2015年にも同様の事件 (毎日放送)
奈良にある世界遺産「東大寺」で、国宝の大仏殿に液体のようなものがかけられた痕が見つかり、警察が捜査しています。 4月14日の午後5時すぎ、奈良市の東大寺で、大仏殿南側の地面に近い基礎部分にある「地覆(じふく)」と呼ばれる横木に、液体のようなものがかけられた痕があるのを職員が見つけ、警……
脱走していた「イグアナ」発見“体調に異常なし”「安心して歩ける」住民から安堵の声 (毎日放送)
兵庫県伊丹市で4月10日に飼い主のもとから逃げ出し行方が分からなくなっていた「グリーンイグアナ」が4月15日の朝に見つかりました。 警察によりますと、15日午前6時半ごろ、伊丹市荒牧の住宅で住民の男性が庭の木にイグアナがいるのを見つけ捕獲したということです。 このあたりでは住民の女性が飼っ……
5月から初心者向けのテニス、バドミントン教室【山陽小野田】 (宇部日報)
山陽小野田市と市体育協会は15日から、初心者向けのテニス、バドミントン両教室(前期)の募集を始めた。対象は市内在住・在職者で、定員は各20人(先着順)。締め切りは5月6日。 テニスは5月17日から7月26日までの毎週火曜日(6月7日を除く)、バドミントンは5月18日から7月20日までの毎週水曜日に市……
ウクライナ支援 老人クラブが寄付(長崎県) ()
ロシア軍のウクライナ侵攻を受け、諫早市の老人クラブが日本赤十字社長崎県支部に救援金を寄付した。 寄付を行ったのは諫早市老人クラブ連合会。寄付金は連合会の大塚梓会長が出版した本の売り上げの一部10万円で、ウクライナの支援に役立ててほしいと日本赤十字社の諫早市地区長を務める大久保諫早市……
横浜市議が登場 議会身近に、クイズ形式の広報動画 (神奈川新聞)
議長ら現職市議が登場する広報動画の一場面(市議会局提供) 議会のお堅いイメージを払拭し、より身近に感じてもらおうと、横浜市議会局が、現職市議が登場する広報動画を制作した。リニューアルされた子ども向け学習動画をアピールする“番外編”だが、ナビゲーター役を務める市議がクイズを交えて議……
東大寺の国宝 大仏殿 外壁に液体のようなものまかれたか (NHK)
奈良市にある東大寺の国宝の大仏殿で、14日、外壁に液体がまかれたようなあとが見つかり、警察は、文化財保護法違反の疑いで調べています。 14日午後5時すぎ、奈良市にある東大寺の国宝の大仏殿で、寺の職員が入り口近くの外壁の2か所に液体がまかれたようなあとがあるのを見つけました。 それぞれ幅70……
一日も早い世界平和願う 山寺で円仁祭、大鐘打つ (山形新聞)
世界平和を祈り鐘を打つ関係者=山形市・山寺 山形市山寺の宝珠山立石寺(清原正田住職)を開いた慈覚大師円仁の遺徳をしのび、世界平和を願う第15回「円仁祭」が14日、同寺で行われ、参列者が一日も早く平穏な日常が訪れることを祈った。 山寺観光協会、山寺地区文化観光推進協議会、円仁の鐘を鳴らす……
群馬大がウクライナの学生らの受け入れ体制整備へ (NHK)
ロシアによる軍事侵攻でウクライナから避難した学生や研究者の教育や研究の活動を支援しようと群馬大学は、渡航費や生活費を支給するなど受け入れ体制を整備することになりました。 これは群馬大学の石崎泰樹学長などが15日、県庁で記者会見を開き、明らかにしました。 それによりますと、ウクライナか……