だまされないで!「電話でお金詐欺」 年金支給日に被害防止呼びかけ 防犯ヒーロー「セーフティーダ」… (フジテレビ)

15日の年金支給日に合わせ、警察が「電話でお金詐欺」の被害防止を呼びかけました。 「特殊詐欺」について県警は、手口がより判りやすいよう4月から「電話でお金詐欺」と名づけました。 高森町のショッピングセンターでは、15日の年金支給日に合わせて飯田警察署員などが被害の防止を呼びかけました。 ……

城里町の養豚場でもCSF=豚熱確認 約2900頭処分開始 (NHK)

茨城県城里町にある養豚場で飼育されていたブタが、ブタの伝染病CSF、豚熱に感染していることが確認され、県は、この養豚場で飼育していたおよそ2900頭の処分を始めました。 県内では13日、石岡市の養豚場で40年ぶりに豚熱の感染が確認されたばかりで、県は県内の養豚場に対して感染対策の徹底を呼びか……

山形ワイヴァンズ、17日の佐賀戦中止 バスケB2 (山形新聞)

バスケットボール男子・Bリーグ2部のパスラボ山形ワイヴァンズは14日、第31節佐賀戦について、17日の第2試合が中止になったと発表した。代替開催の調整がつかず消滅扱いとなった。 佐賀の7選手が新たに新型コロナウイルスに感染し、当初予定していたチームの活動再開日が16日以降にずれ込んだため、リ……

潜伏キリシタン関連遺産 巡礼の道コースガイド整備(長崎県) ()

「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」をつなぐ「巡礼の道」の利用者を増やそうと、長崎県がコースガイドを整備した。 総距離およそ468キロに及ぶ「世界遺産巡礼の道」。長崎県は4月1日、地図アプリ「グーグルマップ」と連携し、巡礼の道を構成する35のコースを公開。二次元コードを読み込むとコ……

阪高神戸線・摩耶ー芦屋 10日間通行止め (読売テレビ)

阪神高速3号神戸線の摩耶と芦屋の区間は、リニューアル工事のため15日から10日間、終日通行止めとなっています。 15日未明から始まった、阪神高速3号神戸線のリニューアル工事では、開通から50年以上が経過し老朽化が進んだ路面の舗装を打ち替えたり、橋のジョイント部分を交換したりする作業などが行……

那覇市泊のセリ機能を移転へ 沖縄・糸満市に新たな荷捌き施設 (フジテレビ)

泊魚市場のセリ機能を糸満市に移転するため県が建設を進めていた新たな荷捌き施設がこのほど完成し、関係者に公開されました。 糸満漁港に完成した荷捌き施設では水揚げされた魚のセリなどが行われます。 外から小動物が入り込めない閉鎖型で、より衛生的に管理された中でセリを行うことができます。 ……

立山黒部アルペンルート開通 高さ18mの「雪の壁」 過去5年で一番高く コロナ禍前の入り込み期待 (フジテレビ)

長野県と富山県を結ぶ「立山黒部アルペンルート」が全線開通しました。 (リポート) 「雪の壁の高さは最も高い所で18メートルとなっていて、冬にまとまった雪が降ったことから過去5年で最も高い高さとなっています」 富山県側の室堂は初日は雲に覆われましたが、平日にも関わらず、多くの観光客が訪れ……

県高野連・新理事に三好氏 初の女性理事 (山形新聞)

[PR] 県高校野球連盟(高橋良治会長)は14日、山形市の山形工高で理事会・評議員会を開き、新たな理事に三好美智子高畠教諭が就くことを了承。事務局によると、初の女性理事という。協議では新型コロナウイルス対策を継続した上で一般観客を入れての公式戦開催に向けて準備を進めていくことなどを決め……