阪神高速・神戸線でリニューアル工事が行われるのに伴い、15日朝から一部の区間が通行止めとなっています。 上下線とも終日通行止めとなっているのは、阪神高速・神戸線の摩耶から芦屋の間、約10.3キロです。 1日約9万台が利用するこの区間の閉鎖の影響で、午前11時現在、摩耶出口付近で約6キロ、芦屋……
「讃岐おもちゃ美術館」開館で記念のセレモニー開催 (NHK)
香川県の伝統工芸や県産の木材を生かした、さまざまなおもちゃで遊ぶことができる「讃岐おもちゃ美術館」が、オープンするのに先だって、きょう、記念のセレモニーが行われました。 セレモニーには、香川県の浜田知事らが出席し、そろってテープカットをしました。 「讃岐おもちゃ美術館」は、高松市中……
【Sデジおすすめ記事】名園、なぜ島根に多い?「日本庭園ランキング」上位常連を訪ねてみた (山陰中央新聞)
米国の庭園専門誌が発表する「日本庭園ランキング」で島根県の庭園が上位50位に毎年、ランクインしている。皆美館(松江市末次本町)と由志園(松江市八束町波入)に続いて、湯之助の宿・長楽園(松江市玉湯町玉造)と康国寺(出雲市国富町)の魅力を紹介する。続きは、アプリのカテゴリー「山陰・トッ……
阿蘇中岳 噴火警戒レベル1へ引き下げ【熊本】 (フジテレビ)
福岡管区気象台は、阿蘇中岳の火山性微動の振幅が小さくなっているとして、15日午前11時、噴火警戒レベルを「2」の火口周辺規制から「1」の活火山であることに留意に引き下げました。 テレビ熊本 記事 387…
観光PR担う「日南サンフレッシュレディ」選ばれる (NHK)
日南市の観光PRを担う今年度の「日南サンフレッシュレディ」に選ばれた2人の女性に活動で使うたすきなどが手渡されました。 今回で34代目となる「日南サンフレッシュレディ」に選ばれたのは市の職員の水元穂乃香さん(20)と会社員の鳥越梨菜さん(20)の2人です。 このうち水元さんは昨年度に続き2期……
携帯ショップに来た客「iPhone下さい!」笑顔で応対するスタッフの本音が話題「お前はスシロー行って… (まいどなニュース)
携帯ショップで「iPhoneください」って言ったことありますか?(イメージ画像) 要領を得ない客に対する携帯ショップ店員の包み隠さない本音がSNS上で大きな注目を集めている。 きっかけになったのは「客『iPhone下さい』 どれやねん。お前はスシロー行って『お寿司下さい』って言うんか。」という「携……
Che que bo!なんて美味いんだ!福島県産魚介類が巨大パエリアに 東京「パエリア・タパス祭り」 (フジテレビ)
会場の東京・千代田区の日比谷公園にお目見えしたのは、直径1.5メートルの巨大パエリア鍋。 調理されたパエリアに使われているのは、福島県沖で獲れたいわゆる「常磐もの」のイカスミだ。 150人前を一気に作り、出来立てを味わえる。(※1人前800円、写真は200人前) 「パエリア・タパス祭り」は、コ……
松江市 “遺言の日”に無料電話相談 (NHK)
相続や遺言に関する悩みに、弁護士が無料で応じる電話相談が、松江市で開かれています。 この無料電話相談は、語呂合わせで「よい遺言」と読める4月15日にあわせて県弁護士会が毎年行っているものです。 15日は、松江市にある県弁護士会の事務所などに弁護士あわせて3人が待機し、相談に応じます。 担……
「庄原よいとこ祭」の歩み絵本に 学校に無償配布 (中国新聞)
庄原の夏の風物詩「庄原よいとこ祭(まつり)」の誕生のきっかけと40年余りの歩みをたどる絵本を、よいとこ祭の運営委員会メンバーたちが作り、出版した。新型コロナウイルスの影響で過去2年、開かれていない。「まちで愛される伝統がどう継承されてきたか、市民や子どもたちに感じてほしい」と願い、……
三重四日市 市直営「じばさん三重」リニューアルオープン (NHK)
三重県四日市市にある地元の特産品を販売する施設「じばさん三重」が、今年度から市の直営となり、15日リニューアルオープンしました。 「じばさん三重」は、これまで公益財団法人が運営していましたが、新型コロナウイルスの影響で収益が悪化し、今年度から四日市市の直営に変更されました。 15日は、……