湯前町で住宅全焼 親子逃げ出し無事【熊本】 (フジテレビ)

14日午後9時半ごろ、「湯前町で建物が燃えている」と消防に通報がありました。 火は、会社員、白川浩幸さん(58)の木造2階建て住宅約30平方メートルを全焼し約2時間半後に消し止められました。 警察によりますと、白川さんは母親と2人暮らしで、出火当時家にいましたが火に気づいて逃げ出し無事だった……

被爆体験語る映像 「8月9日の記憶」ウェブで公開 長崎平和推進協会 (長崎新聞)

長崎平和推進協会(調漸理事長)は、被爆者が長崎原爆に遭った場所などで自らの体験を語る映像「8月9日の記憶」を制作し、今月からウェブ上で公開している。原爆がさく裂した時の状況や、本人や家族が受けた被害、平和への願いなどを聞き取り、当時の資料写真や絵画も交えて伝えるドキュメンタリー。学……

北上警察署が児童をリーダーに任命 交通事故の防止に<岩手・北上市> (フジテレビ)

岩手・北上警察署では道路を横断する際、手で意思表示をする「ハンド・コミュニケーション」を推進しようと、地元の小学生をリーダーに任命した。 リーダーに任命されたのは、北上市立黒沢尻北小学校の4年生から6年生の112人。 4月13日の任命式では、北上警察署の岩渕克彦署長から児童の代表に任命書が……

野辺地町観光協会がオンラインショップ開設 (東奥日報)

拡大する 野辺地町観光協会が開設したオンラインショップのホームページ 野辺地町観光協会(理事長・野村秀雄町長)は今月、協会のホームページをリニューアルし、同町にゆかりのある商品63品目を販売するオンラインショップを開設した。 IT・テクノロジー 経済・産業・雇用 観光・イベント…

米軍基地のある岩国で体操を普及、国際交流にも力 高校総体・… (中国新聞)

バック転をする子どもの体を支えるジョセフさん(手前右) 体操でインターハイや国体に出場した経験がある山口県岩国市尾津町のジョセフ未来(みき)さん(33)が、同市麻里布町に子ども向けの体操教室「ミキジムナスティックス」を開いた。米軍岩国基地のある町で、競技を普及させるだけでなく、国際……

西原、中城の地下水から指針値超えPFAS 飲用には使われ… (琉球新報)

イメージ 沖縄県は15日、西原町小那覇の西原浄水場周辺の2地点、中城村和宇慶の1地点の地下水(井戸水)から国の暫定指針値(1リットル当たり50ナノグラム)を超える有機フッ素化合物(PFAS)が検出されたことを発表した。濃度は高いところで1100ナノグラム、低いところで77ナノグラム。県によると、PF……

年金支給日 金融機関で「電話でお金詐欺」に注意呼び掛け 被害額は去年の倍以上【長野】 ()

年金支給日の15日、特殊詐欺から名称を変更した「電話でお金詐欺」の被害が急増しているのを受け金融機関では警察などが注意を呼び掛けました。 松本市の八十二銀行寿支店では松本警察署の署員などが詐欺に遭わないための心得が書かれたチラシなどを配り、注意を呼び掛けました。 長野県警によりますと……

北朝鮮 キム・イルソン主席生誕110年 県庁で警戒続く (NHK)

北朝鮮で節目の日にあたる15日、さらなる弾道ミサイル発射などの可能性も指摘されていることから、秋田県庁では職員が警戒にあたっています。 北朝鮮では15日、キム・ジョンウン総書記の祖父、キム・イルソン主席の生誕110年の節目にあたり、これにあわせてさらなる弾道ミサイルの発射や、7回目の核実……

県のプレミアム付き飲食券 販売始まる (NHK)

新型コロナの感染拡大で影響を受けた飲食店を支援するため、県内の飲食店で利用できるプレミアム付き飲食券の販売が15日から始まりました。 県は15日から、県内のコンビニでプレミアム付き飲食券の販売を始め、5枚1セットで5000円分利用できる飲食券が4000円で購入できます。 このうち、秋田市八橋大畑……