六郷小爆発 和解成立 黒石市、5900万円支払いへ (東奥日報)

2015年、青森県黒石市の六郷小学校給食調理室で起きた爆発事故で、死亡した臨時給食員木立清子さん=当時(55)=の遺族や、重傷を負った女性2人が市に計約9160万円の損害賠償を求めた訴訟は14日、青森地裁弘前支部で和解が成立した。市が原告側に和解金5900万円を支払う。 事件・事故 行政・政治・選……

遺族側「被害者の受け止め」欠けていると意見書提出へ 旭川中2死亡問題 (札幌テレビ)

北海道旭川市の公園で女子中学生が遺体で見つかった問題で、第三者委員会が認定したいじめの詳細について、遺族側が一部を不満とする意見書の提出を検討していることがわかりました。 旭川市の中学校に通っていた廣瀬爽彩さんは去年3月、市内の公園で凍死した状態で発見されました。 市では第三者委員……

奈良 氷室神社 全国のかき氷業者らが商売繁盛を祈願 (NHK)

氷の神様をまつる奈良市の神社で、全国のかき氷業者らが商売繁盛を祈願しました。 この行事は、かき氷で奈良を盛り上げようと、氷の神様をまつる奈良市の氷室神社で毎年、行われているもので、全国各地のかき氷店の関係者など70人余りが参加しました。 本殿の前には、透明な氷のかたまりと真っ白なかき……

1週間の新型コロナ感染 八戸最多/青森県内 (東奥日報)

拡大する 青森県は14日、1週間(6~12日)に新型コロナウイルス感染が判明した人数の規模を40市町村別に公表した。最も感染者数の規模が大きかったのは八戸市で「501人以上」。青森市は「201~500人」で、前週の501人以上から減少した。 新型コロナ 福祉・医療 青森市のほかに、弘前市と十和田市でも20……

熊野那智大社で「桜花祭」 那智の滝の祭壇に桜 巫女が舞を奉納 五穀豊穣や平穏を祈願 (フジテレビ)

和歌山県の熊野那智大社では、桜を供え五穀豊穣を祈る「桜花祭」が行われました。 那智勝浦町にある熊野那智大社の「桜花祭」は、平安時代にこの地を訪れた花山法皇が桜の美しさを和歌に詠んだという故事にちなんで毎年行われています。 「那智の滝」の祭壇に飾られた桜の前で、巫女が鈴を鳴らして舞を……

癒やしのひとときを…大阪で新緑アフタヌーンティー (Lmaga.jp)

「アフタヌーンティー~healing garden~」(5000円) (写真2枚) 「シェラトン都ホテル大阪」(大阪市天王寺区)で5月1日、「アフタヌーンティー~healing garden~」がスタート。癒やしの庭をテーマにしたスイーツやセイボリー、ハーブティーなどが登場する。 これまでにも、大阪・南港の水族館「海遊……

県内 新型コロナ595人感染 23日ぶり前週の同曜日下回る (NHK)

福島県は15日、新たに595人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 新たに感染が確認されたのは、郡山市で204人、いわき市で104人、福島市で59人、会津若松市で47人、須賀川市で27人、二本松市で19人、白河市で15人、田村市で11人、玉川村で10人、喜多方市、猪苗代町、会……

第三者認証店で初のクラスター ()

県は14日、出水市の第三者認証を受けた接待を伴う飲食店でクラスタ―が発生したと発表した。第三者認証店でのクラスターは初めて。 クラスターが発生したのは、出水市の第三者認証を受けた接待を伴う飲食店。県によると、従業員と利用者計10人の感染が確認されている。窓を常に開けて換気していたもの……