新型コロナウイルス禍の行動制限が緩和され、高速道路では今後、渋滞が増える見通しだ。愛知県一宮市では3月、高速を降りずに渋滞から逃れられる「いちのみやハイウェイオアシス」の構想を市民団体が立ち上げた。従来型の公園を生まれ変わらせ、グランピングやカヌー、ヨガが楽しめる施設にすることを……
紫波一中の村上蓮音さんに感謝状 人命救助たたえる 板澤裕之紫波署長 「躊躇なく対応、すごい」 (盛岡タイムズ)
板澤裕之署長(左)から感謝状を受けた村上蓮音さん(右) 5月23日に適切な対処で道路わきに倒れていた男性を助けたとして、紫波署(板澤裕之署長)は9日、紫波一中(照井英輝校長・生徒629人)の村上蓮音さん(3年)に感謝状を贈った。紫波町平沢の同校で贈呈式が行われ、板澤署長が村上さんに感謝状……
「よさこい」開催地・高知県や津市の名物一堂に 札幌・チカホで催し (北海道新聞)
よさこい祭りを開催している津市の特産品などを見て回る来場者(星野雄飛撮影) 第31回YOSAKOIソーラン祭りの30周年を記念し、実行委は札幌市中央区の札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)で、よさこい祭り開催地となる高知県や津市の特産品などが並ぶイベントを開いている。 イベントのタイトルは「NIPPO……
県内企業で初任給引き上げ相次ぐ 製造業中心に採用競争過熱 (秋田魁新報)
※写真クリックで拡大表示します 県合同就職面接会で向かい合う採用担当者と学生。企業選びでは初任給も気になるポイントだ 少子化の進展で若年層の確保が課題となる中、新入社員の初任給を引き上げる秋田県内企業が相次いでいる。新型コロナウイルスの影響が和らぎ、全国的に企業の採用意欲は回復基調……
砲弾か、ごみステーションで見つかる 広島県福山市 (中国新聞)
福山市は10日、市内のごみ回収場所から砲弾らしきものが見つかったと発表した。自衛隊が調べたところ、危険性は低いという。 市によると、砲弾らしきものは直径約10センチ、高さ30センチ。8日に同市城興ケ丘のごみステーションにあったのを収集担当の市職員が見つけたという。 市南部環境センターは「……
融資保証金詐欺事件の発生 (佐賀新聞)
伊万里警察署からのメールです。 本年5月26日、伊万里市内の会社に事業資金融資案内のFAXが送られてきました。 それを見て、相手と連絡を取ったところ、融資を受けるためには保証料約43万円を払わないといけないと言われ、指定された口座(個人名義)に振り込むという事案が発生しました。 今回は、振……
“外国人観光客受け入れ再開”を前に…クルーズ船でテロ対策訓練 神戸港 (TBSテレビ)
6月10日から外国人観光客の受け入れが再開されるにあたって、神戸港ではテロ対策訓練が行われました。 訓練には神戸海上保安部や兵庫県警の職員など約80人が参加しました。海外から入港したクルーズ船にテロリストが紛れ込んでいるという想定で行われました。 警察官らが船内でテロリストを発見し制圧……
3月の地震 農業施設などの被害額は去年2月の地震の2倍超 (NHK)
ことし3月に県内で最大震度6強の揺れを観測した地震で、農地や農業用施設の被害額は25億円余りに上り去年2月の地震の被害額の2倍以上となったことが分かりました。 県によりますとことし3月16日の地震で各地で水路やため池などが壊れる被害が出ました。 農業用施設などの被害額の合計は、25億8000万円……
林地開発 許可しないで 小川町メガソーラー 地域住民ら、埼玉県に嘆願書 (東京新聞)
森づくり課の担当者(左)に林地開発許可を出さないよう訴える住民ら=県庁で 埼玉県小川町に計画されている大規模太陽光発電所「さいたま小川町メガソーラー」を巡り、「比企の太陽光発電を考える会」は九日、事業者が工事着手のために県に林地開発許可を申請しても許可しないよう求める嘆願書を、予……