大山で「入山協力金」6月からスタート (NHK)

中国地方最高峰、大山で、避難小屋の補修や登山道の整備などにあてようと、鳥取県などは、6月から登山者に「入山協力金」を募る取り組みを始めました。 標高1729メートルで中国地方最高峰の大山は登山者に人気が高く、去年は5月から11月までの間に県内外からおよそ4万5000人が訪れました。 鳥取県は、……

美浜町の上田井津波避難タワー 議会に工事契約提案へ (日高新報)

美浜町は今年度、上田井地区(南側)に津波避難施設を建設する。14日開会の6月議会に工事請負契約の締結についての議案を提出する。 町内3カ所目の津波避難タワーで、建設場所はメモリアルウエスト南約50?の町有地。鉄骨造りで、避難場所となる屋上部分は地上から高さ6・63?(海抜9?)あり、現地の最大……

参議院選挙に向け 札幌で候補者ポスター掲示板の設置始まる (NHK)

夏の参議院選挙に向けて、候補者のポスターを貼る掲示板の設置作業が札幌市中央区で始まりました。 参議院選挙は、国会の会期延長がなければ、今月22日公示、来月10日投票の日程で行われる見通しです。 これを前に、札幌市中央区では10日午前、北海道選挙区の候補者のポスターを貼る掲示板の設置作業が……

霧島神宮 豊作願い「斎田御田植祭」で小学生が田植えを体験 (NHK)

霧島市の霧島神宮でことしの豊作を願って、「斎田御田植祭」が行われ、3年ぶりに参加した地元の小学校の児童が田植えを体験しました。 「斎田御田植祭」は霧島神宮の伝統の神事で、毎年6月10日に神宮の近くにある水田で行われています。 ことしは3年ぶりに近くにある霧島小学校の3年生の児童12人が参加……

鹿児島空港 国際線再開にらみ国際線ターミナルビルで避難訓練 (NHK)

外国人観光客の受け入れが10日から再開されるのを前に、鹿児島空港の国際線ターミナルビルでは、国際線の再開もにらんで、利用客の避難訓練が行われました。 鹿児島空港の国際線ターミナルビルは外国人観光客の受け入れ体制の強化に向け、おととし増改築工事が終わりましたが、新型コロナウイルスの影……

外国人観光客受け入れ再開 成田空港の店舗からは期待する声 (NHK)

新型コロナの影響で停止していた外国人観光客の受け入れが10日からおよそ2年ぶりに再開され、売り上げが大きく落ち込んでいた成田空港にある店舗では、期待する声が聞かれました。 外国人観光客の受け入れはアメリカや韓国、中国など感染リスクが最も低いとされる98の国と地域を対象に添乗員付きのツア……

観野シングルス制し3冠 十勝勢史上初の快挙 松本とのダブルスもV 道高体連テニス (十勝毎日新聞)

(9、10日・江別市野幌総合運動公園) 最終日は午前に男女個人戦シングルス(単)決勝を行った。観野凌雅(帯北3年)が長峯大揮(札幌光星同)に8-2と快勝して初優勝を飾り、前日の個人戦ダブルス(複)、団体戦との3冠を果たした。十勝勢の3種目制覇は、秋季大会や女子も含めて初めての快挙。第3日の……

大規模地震を想定し被害確認する初動訓練 新潟市消防局 (NHK)

昭和39年の新潟地震からことしで58年となる中、新潟市の消防が大規模な地震を想定し、被害状況を確認したりする初動訓練が行われました。 新潟市消防局は毎年6月、市内すべての消防署で一斉に大規模な地震を想定した訓練を行っていて、ことしも8つの消防署から440人が参加しました。 訓練は午前9時、西……

カカオ100%ってどんな味?「絞りたて」を楽しむ京都の新店 (Lmaga.jp)

絞りたてのカカオマスときび砂糖をお湯で溶いたシンプルなレシピで作る「カカオプレッソ」(400円) (写真7枚) カカオ本来のフレッシュな味わいが楽しめる、絞りたてカカオの専門店「beyond C(ビヨンドシー)」(京都市中京区)が6月10日にオープンする。 同店は、インドネシアのカカオ生産者と共にその……