7日午後、茨城県ひたちなか市の暴力団事務所で発砲事件があり、50代と70代の暴力団幹部2人が死亡しました。 警察は一方が相手を撃ったあと自殺をはかった疑いがあるとみて調べています。 警察や消防によりますと7日午後3時ごろ、茨城県ひたちなか市北神敷台にある極東会系暴力団の組事務所で発砲事件が……
シマフクロウの生息域拡大を 環境省がヒナの標識調査 (NHK)
国の天然記念物、シマフクロウの保護事業として、環境省は生まれたヒナに個体を識別するための足輪を取り付ける作業を行っています。 国の天然記念物、シマフクロウは国内では北海道のみに生息し、絶滅危惧種にも指定されています。 環境省は生息状況や行動範囲を調べるため毎年、その年に生まれたヒナ……
愛川町長選告示 現新3人の争いに 12日に投開票 (東京新聞)
神奈川県愛川町長選は七日に告示され、いずれも無所属で、新人の会社員小島淳(あつし)さん(41)、三選を目指す現職の小野沢豊さん(69)、新人で獣医師の今鉾(いまほこ)君雄さん(62)が立候補を届け出た。十二日に投開票される。 前回に続き二回目の出馬の小島さんは出陣式で「未来の世代に僕ら……
航空機活用で温暖化対策研究も 北大と日本航空が協定締結 (NHK)
北海道大学と日本航空は連携協定を結び、航空機を活用した地球温暖化対策の研究などに共同で取り組んでいくことになりました。 北海道大学で7日に開かれた締結式には寳金清博学長と日本航空の赤坂祐二社長が出席し、協定書に署名しました。 協定の柱は地球温暖化対策や地域活性化、それに人材の育成で……
鹿児島県が農業試験場跡地の売却を検討 5万5000平方メートル 国、鹿児島市に活用の意向確認へ (南日本新聞)
県農業試験場跡地拡大 鹿児島県は7日、県農業試験場跡地(鹿児島市西谷山2丁目)について、国や市に活用する予定がなければ、民間事業者への売却を検討する方針を表明した。県議会代表質問の答弁で、山本周総務部長が明らかにした。 県財産活用対策室によると、対象の跡地は未利用部分約5万5000平方メ……
DI 2ヵ月連続改善 (山梨日日新聞)
帝国データバンク甲府支店 帝国データバンク甲府支店がまとめた4月の県内景気動向指数(DI)は42・4で、前月から1・3ポイント上昇した。改善は2カ月連続。全国順位は2002年5月の調査開始以来、過……
小説舞台の千葉の高校に記念切手贈呈 (NHK)
千葉市の高校をモデルにした若者に人気の小説「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」の記念切手が販売されることになり、7日、高校で切手の贈呈式が行われました。 千葉市出身の作家、渡航さんの小説「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」は、千葉市立稲毛高校がモデルとなり、主人公の……
ワクチン接種副反応 5歳から11歳は上の世代より軽い傾向 (NHK)
5歳から11歳の子どもを対象にした新型コロナのワクチン接種の副反応について東京・港区が調査した結果、12歳から15歳までと比べて軽い傾向となっていることが分かり、区は副反応に不安がある保護者に接種の判断材料にしてほしいとしています。 東京・港区は、5歳から11歳までの子どもに接種を受けさせ……
外国人観光再開を前に高校生が英語で観光案内研修 埼玉 川越 (NHK)
外国人観光客の受け入れが10日から再開されるのを前に、7日、蔵造りの町並みが残る埼玉県川越市で高校生が英語で観光案内をするための研修を受けました。 古い蔵造りの町並みが残る川越は、外国人観光客にも人気が高く3年前は年間30万人以上が訪れていました。 7日は川越市にある星野高校の国際文化部……
「甘くみずみずしい」 葉つきこかぶの収穫盛ん/野辺地 (デーリー東北)
作業場に山積みとなった「野辺地葉つきこかぶ」=7日午前5時半ごろ、野辺地町有戸鳥井平 野辺地町で「野辺地葉つきこかぶ」の収穫が盛んに行われている。柔らかい食感と果物のような甘みが特長の特産品。鮮度を保つために生産者は連日、未明から収穫と出荷作業に精を出している。 野辺地葉つきこかぶは……