災害時も使える「電気を使わない自動ドア」 てこの原理の応用、CO2の削減にも期待 SDGs (名古屋テレビ)

5月、愛知県内にオープンした肉問屋直営のレストラン。食品ロスなど「SDGs」に取り組むお店の入り口に導入されたのは「電気を使わない自動ドア」でした。一体どのような仕組みで動いているのでしょうか。 5月26日、愛知県刈谷市にオープンした肉問屋直営のレストラン「お肉のマルシェ中王」。炭火で焼……

宮古病院が一般外来診療など再開 (宮古新報)

県立宮古病院(岸本信三院長)は7日、新型コロナウイルス感染拡大に伴い実施してきた一般外来などの診療制限を解除した。新型コロナ病床に落ち着きが見られ、市内の医療体制も回復してきたことなどから通常に戻した。 同病院では大型連休後半からコロナ関連の入院患者が増加し、5月10日から診療制限を……

[広告] PRクリップ 中小のランサム被害防げ 日本マイクロソフト (室蘭民報)

ロゴマークと製品名称 日本マイクロソフトは中小企業向けのセキュリティーソフト「マイクロソフト ディフェンダー フォー ビジネス」を提供している。 身代金要求型コンピューターウイルス「ランサムウエア」に対応し、大企業向けと同等の機能とした。 国内大企業の関連会社がランサムウエアに感染した……

新型コロナ 青森・岩手・秋田・山形・福島の感染者(7日) (河北新報)

新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真(米国立アレルギー感染症研究所提供) 青森県などは7日、10歳未満と80歳以上を含む男女189人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。みなし陽性23人を除く新規感染者の内訳は八戸市59人、上十三保健所(十和田市)管内42人、弘前保健所管内33人など。 岩手155……

「迷子がいる」1人で歩く幼稚園児、額に爪痕のような傷…クレヨンで落書きに腹を立てた41歳、同居女性… (北海道放送)

5月28日、北海道美唄市の住宅で、同居中の女性の息子で、幼稚園に通う男の子の頭をわしづかみにしたり、押し倒したりしたとして、41歳の男が逮捕されました。 暴行の疑いで逮捕されたのは、美唄市の41歳の会社員の男です。 この男は5月28日、自宅で同居中の女性の息子で、幼稚園に通う男の子の頭をわし……