企画展「沖縄戦と住民の被害」 来月10日まで平和祈念資料館 (NHK)

今月23日の「慰霊の日」を前に、軍人よりも一般住民の命が多く失われた沖縄戦の実態を知り、戦争の教訓を継承してもらおうという企画展が糸満市で開かれています。 県平和祈念資料館で開かれている企画展には、沖縄戦当時の写真や体験者が描いた絵などおよそ80点が展示されています。 このうち、がれき……

伊勢市 子どもの事故防止に通学路で安全運転を呼びかけ (NHK)

子どもたちが交通事故にあうのを防ごうと、三重県伊勢市でこども園の通学路に保護者などが出て、ドライバーに安全運転を呼びかける活動が行われました。 この活動は、3年前の5月、大津市の歩道に車が突っ込み保育園児ら16人が死傷した事故を受けて、伊勢市の「めいりんこども園」が事故の翌月から定期……

佐世保市がプレミアム商品券発行へ 新たに電子アプリ導入 市議会に提案 (長崎新聞)

長崎県佐世保市は7日、新型コロナウイルス禍の経済対策として、プレミアム付き商品券を紙と電子アプリで発行する事業などを盛り込んだ総額約12億6200万円の本年度一般会計補正予算案を発表した。14日開会予定の定例市議会に提案する。 新型コロナの経済対策の総額は7事業の約10億6300万円。コロナ禍で2……

神戸の私立小学校で12人熱中症か 体育の授業中 (産経新聞)

神戸市消防局によると、8日午前10時半ごろ、神戸市東灘区向洋町中の私立「高羽六甲アイランド小学校」で、体育の授業中に12人が体調不良を訴え、このうち6人が病院に搬送された。熱中症とみられる。神戸地方気象台によると、午前10時時点の神戸市の気温は20・7度だった。…

【山口】「これまでありがとう…」徳山動物園の人気者・アミメキリンのサクラ死ぬ ()

周南市の徳山動物園で飼育されていたアミメキリンの「サクラ」が7日死んだ。8日から園内には献花台が用意されている。 徳山動物園によるとアミメキリンのサクラは、ことし4月から原因不明の食欲不振となり治療が続けられていたが、その後も大きな回復がみられず、7日午前中に寝室内で倒れ、午後0時頃に……

昨年度の農林水産物輸出額35億円余 6年連続で過去最高更新 (NHK)

昨年度、県内で生産された農林水産物の輸出額は35億円余りで、養殖ブリや牛肉の需要が大幅に増えたことから、6年連続で過去最高を更新しました。 大分県によりますと、昨年度、県内で生産された農林水産物の輸出額は35億9300万円余りでした。 これは前の年度より7億円余り、率にして24.2%増え、6年連……

<電子版インタビュー>秘湯・丸駒温泉「復活」への道のり? 「老舗旅館生まれ」二人が目指す再建 (北海道新聞)

今から四半世紀前。早朝に支笏湖畔の「丸駒温泉旅館」の天然露天風呂につかっていると、湖面を照らす陽光の美しいきらめきに心を奪われた。風呂の水位は湖とほぼ同じ。時期によっては立って入らなければならないという全国的にも珍しい「秘湯」として知られ、道内外を問わずファンが多い。ただ、突然の……

【小林繁伝】監督の信頼に江夏が男泣きした開幕戦 虎番疾風録其の四(63) (産経新聞)

開幕戦で完投勝利。吉田監督(右)に迎えられる阪神の江夏=昭和50年4月、中日球場『モモかサクラか黄金週間』。昭和50年4月、サンケイスポーツの文化面にこんな見出しが躍った。ゴールデンウイークに合わせ、映画会社の東宝が山口百恵主演の映画『潮騒』を予定すれば、松竹も負けじと桜田淳子主演の『……