長野県上田市の鉄のリサイクル工場で8日、作業をしていた男性社員が鉄板の下敷きになり死亡しました。 事故があったのは上田市東内(ひがしうち)の小柳産業(こやなぎさんぎょう)リサイクルセンター丸子(まるこ)工場です。 警察によりますと8日午後5時すぎ、鉄の裁断作業をしていた社員で上田市武……
江津・有福温泉再生に向け11施設改修へ 廃業旅館や空き家、… (中国新聞)
改修が続く2旅館 官民で再生事業を続けている島根県江津市の有福温泉について、市は2022年度から、廃業状態の旅館など計11施設の改修事業を始める。総事業費のうち、市の負担分2億4794万円を盛り込んだ22年度一般会計補正予算案を、14日開会の市議会定例会に提出する。 同温泉では既に、廃業した2旅館……
9条外交と消費税減税が柱 共産公約、野党共闘は維持 (室蘭民報)
共産党は8日、参院選の公約を発表した。「平和でも、くらしでも、希望がもてる日本に」をキャッチコピーに憲法9条を生かした平和外交と、消費…
公明「抑止力を一層向上」 重点政策、異例の安保分野 (室蘭民報)
公明党の竹内譲政調会長は8日の記者会見で、参院選公約の土台となる重点政策の第3弾を発表した。外交・安全保障分野に関し、ロシアのウクライ…
「恋叶う!?お茶」限定販売 狭山茶農家が舞台の人気漫画とコラボ (毎日新聞)
講談社と埼玉県入間市などが限定販売する「恋茶セット」=入間市役所で、清藤天撮影 講談社と埼玉県入間市、市観光協会は10日から、狭山茶ティーバッグセット「恋が叶(かな)うかも!? 限定☆恋茶セット」計500個を市内10カ所で販売する。講談社は、狭山茶の農家を舞台とした同市在住の漫画家・山中梅……
核禁会議21日開幕 被爆者らウィーンへ 核廃絶への思い伝える (長崎新聞)
核兵器禁止条約第1回締約国会議の開幕が21日に迫った。オーストリア・ウィーンに各国代表者らが集い、「核なき世界の実現」に向けた具体的な議論を始動させる。唯一の戦争被爆国である日本からも被爆者や非政府組織(NGO)の関係者50人以上が現地入りを計画。被爆の実相や核兵器廃絶への思いを伝えるた……
【コロナ速報】島根で新たに37人感染 浜田保健所管内14人、松江管内13人 9日 (山陰中央新聞)
島根県庁 島根県が9日、37人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。いずれも8日の検査で判明。保健所の内訳は松江13人、出雲6人、浜田14人、益田4人。累計感染者数は1万7350人となった。…
【新型コロナ】島根県で37人の感染確認 ()
新型コロナウイルスについて島根県は9日、前日の検査で新たに37人の感染を確認したと発表した。保健所別では松江13人、出雲6人、浜田14人、益田4人。県内の累計の感染者数は1万7350人となる。…
青森県・今別町長が辞職届提出 官製談合で (東奥日報)
今別町発注の町営住宅工事を巡る官製談合事件で、官製談合防止法違反などの罪で起訴された中嶋久彰町長が9日、辞職届を提出した。