来間島で全国初の100%太陽光・蓄電池で電気供給訓練成功 /沖縄 (毎日新聞)

来間島の集落(資料写真) 来間島(宮古島市)で再生可能エネルギーの地産地消を目指す「マイクログリッド(MG)」事業に取り組む沖縄電力(浦添市、本永浩之社長)など4者は、太陽光と蓄電池のみで島内96世帯に100%の電力を供給する実動訓練をこのほど実施し、一般家庭につながる実系統でも運用でき……

支援の現場ルポ(3)外出阻む「制度の壁」 (神奈川新聞)

『やまゆり園事件は問う』は、知的障害者の暮らしの場を巡る課題を伝えています。今回は実際に入所施設内に入り、重い障害がある当事者の暮らしや、施設が直面している支援の困難さについて、現場から考えます。 施設の自室での自傷行為の後、気分転換のために散歩に出た入所者(右)と職員=5月10日、……

支援の現場ルポ(4)地域移行へ試行錯誤 (神奈川新聞)

『やまゆり園事件は問う』は、知的障害者の暮らしの場を巡る課題を伝えています。今回は実際に入所施設内に入り、重い障害がある当事者の暮らしや、施設が直面している支援の困難さについて、現場から考えます。 JR東戸塚駅から横浜新道を通り過ぎて坂道を上ると、その施設が見えてきた。周囲に住宅は……

全国新酒鑑評会 長崎県内3銘柄に金賞、入賞6銘柄 昨年上回る (長崎新聞)

清酒の香りや味などを審査する全国新酒鑑評会(酒類総合研究所など主催)で長崎県内の日本酒6銘柄が入賞し、うち3銘柄が最高賞の金賞を受賞した。各蔵元の関係者らが8日、県庁を訪れ、5銘柄が入賞した昨年を上回る好成績を大石賢吾知事に報告。「酒を通じて、長崎の米、水が評価された」と喜びを語った……

横須賀の病院で置き引き容疑 知人の妻の財布抜き取ったか (神奈川新聞)

横須賀署 神奈川県警横須賀署は9日、窃盗の疑いで葉山町上山口、自営業の男(33)を逮捕した。 逮捕容疑は5月4日午後11時40分ごろ、横須賀市上町2丁目の病院内で、横浜市栄区の無職女性(39)の現金約2万円が入った財布(約1万8千円相当)を盗んだ、としている。「薬の飲み過ぎで覚えていない」と容疑……

宇和島 真珠の核入れ作業始まる 母貝不足が深刻化【愛媛】 ()

全国有数の真珠の産地、宇和海沿岸で真珠の核入れ作業が行われています。 宇和島市の真珠養殖業者、毛利典貞さんの作業場では、先月9日に珠の核入れ作業が始まりました。 作業場では、毛利さんが専用の器具を使って、真珠の元となる直径約7ミリの核を、慎重な手つきでアコヤ貝に入れていました。 宇和……

山形新幹線が開業30周年 さくらんぼのイラストでラッピング (NHK)

来月で、山形新幹線が開業から30周年を迎えるのを記念して、山形県の特産、さくらんぼのイラストなどをラッピングした新幹線の車両がお目見えし、9日から運行を始めました。 9日お披露目されたのは、かわいらしいさくらんぼのイラストや県の観光キャンペーンのキャラクター「きてけろくん」のイラスト……

サンフレッチェの元選手やOB 豪雨で被災した幼稚園を訪問 (NHK)

4年前の西日本豪雨で土砂が流れ込む被害を受けた広島市の幼稚園を、サンフレッチェ広島の元選手やOBが訪れ、園児たちと交流しました。 広島市安芸区の矢野幼稚園を訪れたのは、いずれもサッカーJ1のサンフレッチェ広島にかつて所属し、現在はスペインで活動する丹羽大輝選手と、この幼稚園の卒園生で現……

今別町長が辞職届提出 官製談合事件で (デーリー東北)

今別町発注の町営住宅修繕工事を巡る官製談合事件で、官製談合防止法違反などの罪で起訴された町長の中嶋久彰被告は9日、弁護士を通じて、町側に辞職届を提出した。町議会で審議される見通し。 中嶋被告は昨年12月に行われた町営住宅の修繕工事の指名競争……..