愛知県立中高一貫4校の教育方針示す (NHK)

4つの県立高校で中高一貫教育の導入を検討している愛知県教育委員会は、大学や企業と連携した研究活動のほか、世界共通の教育プログラム「国際バカロレア」に準じた活動を行うなどとした4校での教育の考え方を示しました。 愛知県教育委員会は、4つの県立高校に付属中学校を設置して中高一貫教育を導入……

紀ノ川 有吉佐和子著 (日高新報)

今月5日、和歌山市の南海和歌山市駅近くに「有吉佐和子記念館」がオープン。今月のテーマは「有吉佐和子」とします。 「紀ノ川」(有吉佐和子著、新潮文庫) 郷土をテーマとした著作の多い有吉佐和子。中でも代表作とされるのが本書。紀州の素封家を舞台に、明治、大正、昭和と3代の女たちの系譜が大河……

感染拡大注意報を延長 7月10日まで ()

県内の新型コロナウイルスの感染状況は落ち着きつつあるものの、依然として下げ止まりが続いているとして、杉本知事は9日の定例会見で、発令中の感染拡大注意報を7月10日まで延長すると発表した。県内では9日、新たに136人の感染が確認されている。(6月9日) 直近1週間の新規感染者の数は983人と、3月……

滋賀県 新型コロナ 新たに152人感染確認 (NHK)

滋賀県は9日、県内で新たに152人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 これで県内で感染が確認された人は、あわせて9万2221人となりました。 9日は亡くなった人の発表はありませんでした。 また、重症者も9日の時点ではいません。…

昇仙峡の活性化目指す協議会 魅力伝えるシンポジウム開催へ (NHK)

日本遺産にも認定された観光地、昇仙峡や周辺の活性化を目指す協議会の総会が甲府市で開かれ、今年度、魅力を広く伝えるシンポジウムを開くことが承認されました。 9日開かれた「昇仙峡地域活性化推進協議会」の総会には甲府市や甲斐市、それに県の担当者ら8人が出席しました。 はじめに樋口雄一会長が……

眠れないほどおもしろい吾妻鏡 板野博行著 (日高新報)

三谷幸喜の大河らしからぬ脚本の効果もあってか、これまでNHK大河ドラマを見る習慣のなかった人まで毎週日曜夜にテレビの前に座らせる「鎌倉殿の13人」。戦国や幕末等に比べるとマイナーな中世が舞台で、歴史好きとかいいながら実は戦国武将と幕末の志士が好きなだけのミーハーな私も、鎌倉時代につい……

「北九州市民スポーツ大賞」に体操の内村航平さん (NHK)

体操のオリンピック金メダリストでことし引退した内村航平さんが、スポーツで特別な功績を挙げた北九州市ゆかりの選手などに贈られる「北九州市民スポーツ大賞」を受賞することが決まりました。 北九州市は全国や国際的な大会で特に優秀な成績を挙げるなどした市ゆかりの選手や団体に、北九州市民スポ……

むかしむかしあるところに、死体がありました。 青柳碧人著 (日高新報)

著者は大学卒業後、2009年に学習塾に勤務しながら執筆した、「浜村渚の計算ノート」という作品で、「第3回講談社Birth」の小説部門を受賞し、小説家デビュー。小説執筆だけでなく、漫画原作も手がけています。著書に「国語・数学・理科・誘拐」「悪魔のトリック」「浜村渚の計算ノート」「利根川りりか……