E2492 – レファレンスと研究の関係性:『近代出版研究』創刊 | カレントアウェアネス・ポータル

カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。 レファレンスと研究の関係性:『近代出版研究』創刊 近代出版研究所・小林昌樹(こばやしまさき) 筆者の主宰する近代出版研究所は,2022年3月に近代の日本書籍についての論集『近代出版研究…

国会図書館デジタル化のスキャナー部隊の最前線に「国家戦略の本気」が見える「神様たち……」「最後は人海戦術だよな」

国立国会図書館 NDL @NDLJP 国立国会図書館の公式アカウントです。国立国会図書館のサービス、活動に関する情報を発信しています。また、当館が提供するサービス等に不測の変更が生じた場合は、その情報をお知らせします。運用方針はndl.go.jp/jp/sitepolicy/…に掲載しています。

本野精吾が設計した暁烏敏による幻の図書館「大日本文教院」ーー小林昌樹「宗教と図書館の近代史」への補足ーー – 神保町系オタオタ日記

『近代出版研究』創刊号(皓星社発売)が大成功した近代出版研究所長小林昌樹君の「宗教と図書館の近代史」が、昨年2月から3月まで『佛教タイムス』に連載された。内容は、「小林 昌樹 (Masaki KOBAYASHI) – マイポータル – researchmap」の「MISC」で見ることができる。第7回は、「草の根的な寺院立図書館」である。そこでは、大…

blogdexjp on Twitter: “国会図書館デジタルコレクションの個人向け送信資料のインパクト、あんま人に教えたくないけど、ちょっと雑誌系をおすそ分け。登録してログインしてから御覧ください。所蔵バックナンバー全号読めるヤツの中で、個人的に興味のあるカルチャーモノを以下に”

国会図書館デジタルコレクションの個人向け送信資料のインパクト、あんま人に教えたくないけど、ちょっと雑誌系をおすそ分け。登録してログインしてから御覧ください。所蔵バックナンバー全号読めるヤツの中で、個人的に興味のあるカルチャーモノを以下に

静岡県立中央図書館、静岡県内の自治体ウェブサイトに掲載されたPDFを自動収集するシステムを地元企業と共同開発 | カレントアウェアネス・ポータル

2022年5月18日、静岡県立中央図書館が、静岡県内の自治体ウェブサイトに掲載されたPDFを自動収集するクローリングシステムを、地元企業の株式会社Geolocation Technologyと共同開発したと発表しました。 発表の中では、2021年度から同館が行っている「図書館DX実証実験」の一環であり、公共図書館におけるクローリングシ…

国立国会図書館が所蔵する絶版本、PCやスマホで閲覧可能に 約153万点 きょうから

日本に住む、国立国会図書館の利用登録を済ませた個人を対象に提供する。サービスの利用料は無料。利用登録はネットでも済ませられる。当面はPCやスマートフォン、タブレット端末での閲覧のみ可能だが、2023年1月をめどに資料を印刷できるサービスも提供する。 国立国会図書館はすでに、同様のサービスを公共図書館や大…

国立国会図書館の個人向けデジタル化資料送信サービス開始|negadaikon|note

5月19日から、国立国会図書館デジタルコレクションの収録資料のうち、これまで国立国会図書館(以外 NDLという。)の館内、または特定の図書館内(※)でしかみられなかった資料が、登録利用者でも見られるようになった。 (※)国立国会図書館または図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)に参加している図…

長崎大学図書館オリジナルの「図書パン」を発売

長崎大学図書館オリジナルの「図書パン」を発売 このたび、長崎大学附属図書館経済学部分館において、オリジナルのパンの販売を開始しました。 このパンは「図書パン」と命名したあんパンで、2022 年 4 月から本学附属図書館経済学部分館に設置した自動販売機において販売を開始しました。 図書館への入館者数がここ数年…

明治期の本もテキスト化、国立国会図書館が特注OCRに込めた狙い

「(古い資料の)本文検索ができるようになれば、新たな本の価値を届けられる」。国立国会図書館次世代システム開発研究室の徳原直子室長は力を込める。 国立国会図書館(NDL)は2022年4月25日、新たに開発した「NDLOCR」をオープンソースとして公開した。NDLOCRは、書籍や雑誌などの画像データから本文のテキストデータ…

地震の揺れで図書館の蔵書落下 書店はどんな対策を講じている? | 河北新報オンラインニュース

<読者から> 今年3月16日に発生した最大震度6強の地震で、東北地方の図書館が蔵書の落下に頭を悩ませているとの記事を読みました。 仙台市泉区にあるわが家も本棚からほとんどの本が落下してしまいました。しかし翌日午後に訪れた同じ泉区の書店2店では、いつもと変わらず書棚に整然と並んでいました。 本の並び順…