Ankerは5月16日、単ポート最大100W、4ポート合計で120Wの出力に対応するUSB PD充電器「Anker 547 Charger (120W) 」を発売しました。価格は、9990円ですが、初回50個限定で10% …
Frameworkのメインボードを利用したカスタム端末「framedeck」
モジュール式ノートPCのFrameworkは、4月末にメインボードの単体発売を開始しましたが、そのメインボードを利用したDIY端末「framedeck」が登場しました。作成したのは、これまでもいくつかの小型端末を手掛けて … …
Onyx、6インチの電子ペーパー端末「Poke4 / Pocke4S」を中国で発表
電子ペーパーを利用した各種タブレットを手掛けるONYXが、6インチの電子書籍リーダー「BOOX Poke4」「BOOX Poke 4S」を中国で発表しました。日本でも販売されているBOOXシリーズの廉価版モデルとなります … …
キヤノン、アルミ削り出しのライト付きスピーカーをMakuakeで先行販売開始
キヤノンマーケティングジャパンが、スポットライト照明を備えたワイヤレススピーカー「albos Light & Speaker」の先行販売をMakuakeで開始しています。価格は3万8000円から。 albosは、 …
Appleは全ての機器をUSB-C化する方向に舵を切った可能性
先日、AppleがiPhoneのLightningポートを廃止する可能性や、実際にUSB-Cポート搭載のiPhoneテストが行われている事が報告されたが、AppleはAirPodsの充電ケースやMagSafeバッテリーパ […]
スティーブ・ジョブズが「世界一普及した動画フォーマット」を葬った裏事情 | AppBank
» 大富豪イーロン・マスクのお金の使いかた 「Adobe Flash」のサービス終了には、Appleの存在が大きく関係しています。 Flashの歴史と、AppleがFlashの消滅をいかに加速させたかについて、Appleに詳しいYouTubeチャンネル「Apple Explained」が解説しています。 *Category:テクノロジー Technology|*Source:Apple Exp…
原神のHoyoverse、次期プロダクト「ゼンレスゾーンゼロ」のクローズドβ参加者募集中
「原神」の開発元であるHoyoverse(MiHoYoが展開しているゲームブランド)が、新ゲーム「ゼンレスゾーンゼロ(Zenless Zone Zero」のクローズドベータ「調律テスト」の参加者募集を開始しました。テスト … …
Googleチャット、ステータスに「アイドル状態」を追加。5分未操作で自動設定
Google Chatでは、「アクティブ」や「ミュート」、「オフライン」などのステータス表示がありますが、ここに「アイドル状態」が追加されます。 ひとまずウェブ版でしか利用できないようですが、GmailまたはGoogle … …
楽天モバイルの新プランは果たして得なのか? – 他キャリアと比較して見えてきたポイントとは
5月13日に発表された楽天モバイルの新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」だが、これまで1GBまでの利用は0円で運用できていた部分が廃止となり、大きな方針転換となっている。 4キャリアの格安プラン比較か […]
Appleでは既にUSB-Cポート搭載のiPhoneがテストされている
初めてLightningコネクタが搭載されたiPhone 5が登場したのは2012年の9月21日だが、そのLightningが登場して10年。ついにiPhoneからもLightningコネクタが廃止されるかも知れない。 […]