北海道のスタートアップシーンを盛り上げる、「DRIVE NEW HOKKAIDO!」が発足

本稿は、6月1〜3日に開催されている B Dash Camp 2022 Summer in Sapporo の取材の一部。 B Dash Camp 前夜祭が開催されている札幌市内で1日、有志らによる任意団体「DRIVE NEW HOKKAIDO!」の発足イベントが開催された。日本のスタートアップの大多数が東京に集中する一方で、地方都市でもスタートアップが生まれ、地元自治体などがスタートアップハブを…
The post 北海道のスタートアップシーンを盛り上げる、「DRIVE NEW HOKKAID…

妊活・不妊治療支援のファミワン、住友生命とキャナルVからシリーズA調達——累積調達額は3.1億円に

LINE を活用した妊活コンシェルジュサービス「famione(ファミワン)」を提供するファミワンは1日、シリーズ A ラウンドで資金調達したと発表した。このラウンドに参加したのは、住友生命の CVC である「SUMISEI INNOVATION FUND」、BIPROGY(東証:8056)の CVC であるキャナルベンチャーズ。このラウンド単体での調達額は非開示だが、累積調達額が3.1億円に達し…
The post 妊活・不妊治療支援のファミワン、住友生命とキャナルVからシリーズA調達——累積…

ByteDance(字節跳動)、OKR対応の人事管理ツール発表など——中国スタートアップシーン週間振り返り(5月23日〜5月27日)

本稿は、Technode(動点科技)が、5月23日〜5月27日に配信した「News Feed」記事の中から主要ニュースを翻訳したものです。 Baidu、Dongfeng(東風)に自動運転システムを販売へ Baidu(百度)は、Dongfeng(東風汽車)と提携し、Dongfeng の人気車種に Baidu の先進運転支援ソフトウェアを搭載すると、26日に発表した第1四半期の業績発表の中で明らかにし…
The post ByteDance(字節跳動)、OKR対応の人事管理ツール発表など——中国スタ…

ペット系スタートアップの資金調達が続く理由とは——韓国スタートアップシーン週間振り返り(5月23日~5月27日)

5月16日~5月20日に公開された韓国スタートアップの調達のうち、調達金額を開示したのは12件で、資金総額は1,316億ウォン(約132億円)に達した。 主なスタートアップ投資 ネットワーク機器開発の Point2 Technology(포인투테크놀로지)が278億ウォン(約28億円)を調達した。 5G データセンターに使われる超高速・低電力光通信ケーブルを製造し、銅線と光ケーブルの欠点を解決。調…
The post ペット系スタートアップの資金調達が続く理由とは——韓国スタートアップシーン週間…

「パンスク」や「全国パン共通券」展開のパンフォーユー、10社らから6億円をシリーズB調達

全国のパンが食べられる冷凍サブスク「パンスク」やパン屋実店舗への送客事業「全国パン共通券」などを展開するパンフォーユーは1日、シリーズ B ラウンドで約6億円を調達したことを明らかにした。同社にとっては、2021年5月にクローズしたシリーズ A ラウンドに続くものだ。 このラウンドに参加したのは、FFG ベンチャービジネスパートナーズ、KIRIN HEALTH INNOVATION FUND(GP…
The post 「パンスク」や「全国パン共通券」展開のパンフォーユー、10社らから6億円をシリ…

ハードシングスへの突入と脱出

本稿はカスタマーサクセスを手掛けるHiCustomer代表取締役、鈴木大貴氏によるnoteからの転載。有益なスタートアップの失敗談が共有されていたので、ご本人の許諾を得て転載させていただいた。 こんにちは、HiCustomer代表の鈴木と申します。 HiCustomerは2017年創業のSaaSスタートアップです。累計2億円強を調達しカスタマーサクセス領域のプロダクトを提供してきました。業界黎明期…
The post ハードシングスへの突入と脱出 first appeared on BRIDGE…

千葉道場ファンド、最大60億円規模の3号ファンドを組成——イグジット起業家がLP参画、「ファンドまたぎ投資」が可能に

起業家コミュニティ「千葉道場」が運営する千葉道場ファンドは1日、新ファンドの組成を発表した。千葉道場の代表である千葉功太郎氏がエンジェルとして出資していた頃を1号ファンドと数え、2019年10月に発表した2号ファンド(当初50億円規模を想定、最終的にオーバーサブスクライブで59億円)に続く3号目のファンドとなる。3号ファンドはすでに募集のファーストクローズを迎えており、これまでの調達金額は約50億…
The post 千葉道場ファンド、最大60億円規模の3号ファンドを組成——イグジット起業家がL…

Web3×エンタメのGaudiy、25億円をシリーズB1調達——東南アジアへ進出、メタバース事業に参入へ

Web3 対応のファンプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」を提供する Gaudiy は1日、シリーズ B ラウンドの 1st クローズで25億円を調達したと発表した。このラウンドに参加したのは、STRIVE、JAFCO、SBI インベストメント、KDDI(東証:9433)、バンダイナムコエンターテインメント。STRIVE、JAFCO はシリーズ A ラウンドに続くフォローオン。累積調達…
The post Web3×エンタメのGaudiy、25億円をシリーズB1調達——東南アジアへ進…

世界のアーティストやファンを魅了する音楽メタバースの世界

本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 メタバースによって音楽業界も変わろうとしている。コロナ禍で、ライブイベントが制限される中、その代替手段としての可能性から着目され始めた音楽メタバースだったが、レーベルやアーティストたちは、今までのリアルイベント以上の商機を生み出せることに気づき始めた。ストリーミング・サブスクと共に、音楽メタバースはイ…
The post 世界のアーティストやファンを魅了する音楽メタバースの世界 first appe…

傘シェアリング「アイカサ」運営、大企業8社と「2030年使い捨て傘ゼロプロジェクト」をローンチ

傘シェアリングサービス「アイカサ」を提供する Nature Innovation Group は31日、都内でプレスイベント開催し、大企業8社と合同で使い捨て傘ゼロに向けたプロジェクトをローンチすると発表した。6月の環境月間、および、来週前後に予想される梅雨入りを前に、各社との共同で開発したオリジナル傘、協業する内容について明らかにされた。 このプロジェクトに共同で取り組むパートナーは次の8社。 …
The post 傘シェアリング「アイカサ」運営、大企業8社と「2030年使い捨て傘ゼロプロジェ…