ミケランジェロの裸体スケッチ、31億円で落札

仏パリのクリスティーズ競売所で報道陣に公開された、イタリア・ルネサンス期の巨匠ミケランジェロのヌードスケッチ(2022年4月7日撮影)。(c)Emmanuel DUNAND / AFP 【5月19日 AFP】イタリア・ルネサンス期の巨匠ミケランジェロ(Michelangelo)がヌードを初めて描いたスケッチが18日、仏パリで英競売大手クリスティー…

中国の王毅外相、日本に「火中の栗を拾うな」と警告 日米を牽制

【北京=三塚聖平】中国外務省によると、王毅(おう・き)国務委員兼外相は18日、林芳正外相とのオンライン会談で、日本側に対して「他人のために火中の栗を拾い、自らの利益のために災いを人に押し付けるという誤った道を歩まないでほしい」と警告した。 王氏は、近く開かれる日米豪印4カ国の協力枠組み「クアッド」…

離婚した富豪夫妻のコレクション、落札総額1190億円 過去最高

米ニューヨークのサザビーズで競売に掛けられたハリー・マックロー氏とリンダ・バーグ氏が所有していたゲルハルト・リヒターの「Seestuck」(2022年5月6日撮影)。(c)TIMOTHY A. CLARY / AFP 【5月17日 AFP】離婚した米夫妻が所有していた近・現代アートコレクションの競売第2弾となる30点が16日、米ニューヨークのサザ…

偽造身分証を使って島根原発立ち入り 中国電力「確認不足をおわび」:朝日新聞デジタル

島根原発(松江市)で、協力会社から業務の依頼を受けた業者が、有効期限を偽った身分証明書を使って構内に立ち入っていた。中国電力は発電所の安全性に影響はないとしているが、原発のテロ対策や安全性の観点から原因究明や再発防止を求めたり、2号機の再稼働を疑問視したりする声が出ている。 13日に発表した中国電に…

“ネコは同居ネコの名前をわかっている” 研究グループが発表 | NHK

ネコは家庭で一緒に住むネコの名前をわかっていることが実験で示されたと、京都大学などの研究グループが発表し、ネコが人のことばをどの程度学習しているか探った初めての成果だとしています。 ネコが人のことばを理解しているか探るため、京都大学と麻布大学などの研究グループは、音声でことばを聞かせて画像を見せる…

「二階さん、部屋は6階」 首相と茂木氏、痛恨の誤解 正解は5階 | 毎日新聞

自民党二階派(志帥会、42人)は16日、東京都内のホテルで政治資金パーティーを開いた。同派会長の二階俊博元幹事長は参院選に向けて「チーム一丸となり、しっかり頑張る」と訴え、派内の結束を確認した。 出席した岸田文雄首相は二階氏を「政治家の仕事の本質を見抜いている方だ」と称賛。「首相官邸に要請や相談に…

サントリー ペットボトル飲料など20円値上げへ 10月から | NHK

大手飲料メーカーの「サントリー食品インターナショナル」は、原油高によるペットボトルの調達コストの上昇や原材料価格の高騰などを受けて、ことし10月からペットボトル入りの飲料などの価格を一部を除き、1本当たり20円値上げすると発表しました。 発表によりますと、ミネラルウォーターや緑茶、ウーロン茶、それにコ…

サントリー、ペットボトル飲料20円値上げ 10月から一律

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら サントリー食品インターナショナル(サントリーBF)が10月1日にペットボトル入り清涼飲料を値上げすることが16日、分かった。容器に使う樹脂などの原材料価格が上昇す…

ロシアに600億円投資→直後に侵攻開始 飯田グループの「苦渋」:朝日新聞デジタル

戸建て住宅大手の飯田グループホールディングス(GHD)の兼井雅史社長が16日、ロシアでの事業を当面は続ける考えを明らかにした。1月までに約600億円を投じて現地の木材企業を買収したが、直後にロシアのウクライナ侵攻が勃発。ESG(環境・社会・ガバナンス)経営に役立つと見込んだ買収先が、いまはリスクとなって経営…

新婚さん、老朽団地に住みませんか 千葉市が1世帯に30万円補助へ:朝日新聞デジタル

千葉市は市内にある住宅団地の活性化策として、39歳以下の新婚カップルが対象団地に入居した場合、1世帯あたり30万円を補助する。高度経済成長期に林立した団地が老朽・高経年化し、住民の高齢化や空き家の増加が深刻になっていることが背景にある。 対象の団地は、海浜ニュータウン(美浜区)にあるUR都市機構などの共…