ちむどんどん:お父ちゃんに「無理しないでよ、健康が一番大事」 ラスト急展開に視聴者騒然「フラグ回… (MANTANWEB)

1 / 1 NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」第5回の一場面(C)NHK 黒島結菜さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ちむどんどん」第5回が4月15日に放送された。母・優子(仲間由紀恵さん)が、働きづめの父・賢三(大森南朋さん)に「無理しないでよ、健康が一番大事だからね」と声をかけるシーン……

松本潤:愛知で“食”を楽しむ「和食やお肉の店、わらび餅も」 大河ドラマ「どうする家康」で表敬訪問 (MANTANWEB)

1 / 1 愛知県を訪問した2023年のNHK大河ドラマ「どうする家康」主演の松本潤さん 松本潤さんが4月15日、2023年放送のNHK大河ドラマ「どうする家康」で演じる徳川家康ゆかりの地、愛知県を訪れ、愛知県公館(名古屋市中区)で大村秀章・愛知県知事らにあいさつをした。 愛知県の思い出を聞かれた松本さ……

「TOKYO VICE」キャラビジュアル一挙14種解禁! プレゼントキャンペーンも実施決定 (TVガイド)

WOWOWで4月24日に放送がスタートする「ハリウッド共同制作オリジナルドラマ TOKYO VICE」(日曜午後10:00)が、4月15日から1週間限定で、東京・丸の内ピカデリーで劇場公開されている。そして、14種類のキャラクタービジュアルが一挙解禁された。 本作は、エンターテインメント・シーンの最前線で活躍……

『志村けんの大爆笑展』名古屋での開催が決定 等身大のバカ殿様やひとみばあさんのブティックが登場 (SPICE)

『志村けんの大爆笑展』が、2022年5月28日(土)より6月12日(日)まで、名古屋パルコ南館7階 イベントスペースにて開催される。 本展は、46年間日本中に “笑い” と “感動” を届け続けたコメディアン・志村けんさんの初の企画展。その輝かしい歴史と笑いに徹底的にこだわったプロフェッショナルな……

安田顕、阿部寛も公認の“若返り”は木村拓哉との共演が理由!? (テレビ朝日)

俳優の阿部寛(57)、安田顕(48)らが15日、都内で行われた映画「とんび」の公開御礼舞台挨拶に登壇した。 重松清氏の同名ベストセラー小説を原作に、瀬々敬久監督が初めて映画化。破天荒ながら愛すべき父 (阿部)と、息子 (北村匠海)の、幾度途切れても必ず繋(つな)がってゆく親子の絆を描く。 劇中で幼な……

小室圭さん 日本に戻って勉強が最良策と清原弁護士「自由に働き、ビザ問題から解放」 (デイリースポーツ)

米ニューヨーク州などの弁護士資格を持つ国際弁護士の清原博氏が15日、TBS系「ゴゴスマ~GOGO!Smile!~」に出演。公表されたNY州の司法試験の合格者リストに秋篠宮家の長女・眞子さん(30)と結婚した小室圭さん(30)の名前がなかった件について、今後、法務助手として働いているNYの法律事務所での……

ASTRO、幕張メッセにて来日公演開催 ライブツアー公演としては4年ぶり (Real Sound)

HIANが日本国内エージェントを担当しているASTROが、LIVE TOUR『The 3rd ASTROAD to JAPAN [STARGAZER]』日本公演を開催する。 『The 3rd ASTROAD to JAPAN [STARGAZER]』 同ツアーは5月28日、29日の韓国ソウル公演を皮切りに6月3日、4日の2日間、幕張メッセ 国際展示場9~11ホールにて日本公演を開催……

探偵が早すぎる~春のトリック返し祭り~:滝藤賢一&広瀬アリスW主演ドラマの続編 「相変わらず最高… (MANTANWEB)

1 / 1 ドラマ「探偵が早すぎる~春のトリック返し祭り~」第1話の一場面=読売テレビ提供 滝藤賢一さんと広瀬アリスさんダブル主演の連続ドラマ「探偵が早すぎる~春のトリック返し祭り~」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後11時59分)の第1話が、4月14日に放送された。2018年7月期に放送された連……

君島十和子さん効果だ!表参道の並木道がパリに見える「海外みたい」「素敵な夕焼け」 (デイリースポーツ)

元女優で現在は、化粧品のプロデュースなどをする実業家の君島十和子さんが15日、インスタグラムを更新。自身の会社のバルコニーから撮影した写真をアップ。日本とは思えない景色が広がっている。 「表参道の空気でも 美味しいって感じちゃう。この2年で私達の顔? カラダ? どんな変化が起きてるのか……

9度目で悲願の初戴冠の伊藤沙恵女流名人 就位式で声震わせ… (朝日新聞)

あいさつで声を震わせる伊藤沙恵女流名人=2022年4月15日午後0時53分、東京都港区 [PR] 将棋の第48期女流名人就位式(報知新聞社主催)が15日、東京都港区で行われ、男女含めて史上最多となる9度目のタイトル挑戦で悲願の初戴冠(たいかん)を果たした伊藤沙恵女流名人(28)が出席した。 伊藤女流名人……