リンク www.bilibili.com 原来那么多“童年神作”都逃不过被四川人统治 如果你问一个从未到过中国的日本朋友,最喜欢中国的哪所城市。他极有可能满眼放光地告诉你——“Szechuan!”正当你想纠正他,四川不是城市而是一个省份时,对方早已经按捺不住地继续倾诉:“我非常喜欢川菜!麻婆豆腐!担担面里拌生鸡蛋真是太好吃了!”“…
もしかして「投函」のこと「投擲」と思ってる人めちゃくちゃ多いのか?→検索してみたら荒くれ者が多数出現
人間が大好き @hito_horobe もしかして投函(とうかん)のこと投擲(とうてき)って言ってる人メチャクチャ多いのか?と思って「ポスト投擲」でツイート検索したらポストぶん投げ野郎が多数出てきた 2022-06-08 18:46:16
日本人の英語力の低さを嘆いて『学校の授業を英語でしろ』っていう人がいるが、母国語で教育を受けられなかった国は悲惨な事になってるぞ
坂之上田村フレンズ @pokitasu たまに海外出羽守な人が、日本人の英語力の低さを嘆いて学校の授業を英語ですべし、て言うんだけど、それと似た環境になってる国のお話でルワンダ中央銀行総裁日誌て本があって、母国語で教育を受けられないルワンダでは国民に知識が身に付かず発展できないてジレンマが描かれてたのだ。 2…
お嬢様言葉の有用性
Vtuberサロメ嬢の配信を見ていて思ったのだけど、やはりお嬢様言葉や敬語には人の心を和らげる力があるんだな。 俺は強い言葉が凄く苦手で、ギバラが大人気だったように過激な言葉で怒りを表明するほどウケるというV界隈の空気感に馴染めていなかったのだけど、サロメ嬢のそれは凄く良い。 「どけ!」ではなく「おどきに…
子どもに「お母さんの”ちょっと”ってどれくらい?」と聞かれたのでお互い確認し合ったら、毎日の小さなイライラの出どころが分かった
おみかん @omikan_ka_san 今日ふいに長男に「お母さんの"ちょっと"ってどれくらい?」と聞かれた。 「5分くらいかな」と答えたら、「そうなんだ、オレは1分くらいだったよ」と。 ああ、こういうのが毎日の小さなイライラになるのかとリアルによく分かった瞬間。 2022-05-30 16:59:59 おみかん @omikan_ka_san 具体的に指…
美容室で『〇〇カラー』ってあるじゃないですか、あの解説を載せます「予約するとき悩んでたのでありがたい」「なんの違いもないと思ってた」
りょう|美髪のプロ @ryoyano0701 ぼくは美容師だけど、業界の「これくらい分かるでしょ感」が昔から好きじゃない。おしゃれは背伸びしなくていい。専門用語おおすぎる。ヘアカラーの名前も種類も。もっと一般のひとに向けて分かりやすく、ハードルを下げる。美容師から寄り添う。誰もが美容を楽しめるということを伝え…
スゴイいいこと思い付いたんだけど みりんってアルコール度数のある、いわ..
スゴイいいこと思い付いたんだけど みりんってアルコール度数のある、いわばお酒じゃん、例えば炭酸とかで割って飲むのとか、みりんをお酒としての、美味しい飲み方みたいのを考えたら、美味しいのできそうじゃない? みりんハイボールとか。 みりんって言葉が和っぽさすぎるのかな? なんかみりんのお酒としての美味し…
冷蔵庫ちゃん on Twitter: “「腥」(なまぐさい)と「胱」(膀胱の胱)の漢字を名付けに使いたいって要望があるらしくて、なんでだろう?って思ったら「月と星だからキレイ」「月の光だからキレイ」みたいなキラキラな理由らしく、自分の了見の狭さを自覚した。こういう想像力… https://t.co/hK2Wqy9lmi”
「腥」(なまぐさい)と「胱」(膀胱の胱)の漢字を名付けに使いたいって要望があるらしくて、なんでだろう?って思ったら「月と星だからキレイ」「月の光だからキレイ」みたいなキラキラな理由らしく、自分の了見の狭さを自覚した。こういう想像力… https://t.co/hK2Wqy9lmi
『鈍行』という言葉は若い人には通じない?「知ってるけど使わない」「地域差では」→他にもジェネレーションギャップを感じる色々
じろまるいずみ「餃子のおんがえし」(晶文社)絶賛発売中 @jiromal みんな、聞いてー。もう「鈍行」って言葉は若い人には通じないよ! 42歳は知ってた。28歳と25歳は初めて聞く単語(しかも耳慣れぬ音)に固まっていた。説明したら「なんで各停って言わないんですか」と逆に聞かれたよ。なんで?なんでだ。30代のみなさ…
【速報中】母を目の前で殺された少年 最後の言葉は「ママは大丈夫」:朝日新聞デジタル
ロシア軍が包囲するウクライナ南東部マリウポリの製鉄所「アゾフスターリ」からの民間人の避難は停滞しており、人道危機が深まっています。ウクライナ東部での激しい戦闘が続く一方、ロシア側が今月9日の戦勝記念日までに「成果」をアピールしようという動きも目立っています。 ■■■5月6日(日本時間)■■■18:45(キーウ12…