3歳の娘に心をへし折られた話「子供ってタフだなぁ…」「最後オーバーキルしてるって」

ミロチ @mirochi8989 つむさん(3)いとくん(1)旦那くん(ポケモンマスター)の4人家族。漫画とパンと植物をこよなく愛するオタ主婦が育児を中心に、漫画と絵を趣味仕事で描いてます。 ◼︎NAPBIZ公式ブロガー ◼︎本拠地Instagram ◼︎すくパラ様で連載中 lit.link/mirochi リンク lit.link(リットリンク) ミロチ lit.link(リ…

長崎バイオパーク内で無銭飲食発生!現行犯なのに食べるのをやめない堂々たる姿「”体験”が300円なのであって…」

リンク www.instagram.com Login • Instagram Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world. 16 users 108644173 長崎バイオパーク公式 @ngsbiopark 長崎バイオパークの動植物やイベントに関する情報をツイートします。本ア…

迷いのない足取りで猫さんが通勤用のバッグに『サバ(蹴りぐるみ)』を投入!これって優しさ…?「これは役に立つ。持っていけ」

そら@ネコ垢 @soramoon22 茶トラのハルマキ、白っぽいオモチ、ヒゲの教授、キジのチル。実家ニャンズはソラ、ムーン、コロ、キジオ&トラオ兄弟、ミケ子、サビ子、トラゾー&サバゾー兄弟。気ままに撮って載せてます。BUMP、ライブ、あれこれ日常ツイートもありm(_ _)m

ネコちゃんが「香箱座り」をする時、一体どうやって座ってるか解説できそうな映像が撮れました「予想と違った!?」

無重力猫ミルコのお家@ねこ休み展 @ccchisa76 😸5匹の猫(うしお♂ピーチ♀レオン♂ミルコ♂ロッケ♂)とDIY好きの夫と暮らしています 🏠飼い主(中川ちさ):ペット共生住宅管理士、愛玩動物飼養管理士 ■「ieny」や「FRaU」で記事書いてます■ねこ休み展(写真&物販展)参加 ■写真集「無重力猫とびっきりミルコ」(徳間書店)「…

1人で寝るようになったけどまだ寂しい4歳児に、ヤレヤレ顔で添い寝してくれる猫さんにほっこり「猫による寝かしつけは意外とあるある」

Rie@4歳児と料理 @riebento 最近たま〜に4歳児が一人で寝てくれる事があるんだけど、「ママいないの寂しいから猫と一緒に寝る!」って言い張ると猫がヤレヤレ…みたいに添い寝しに行って、しばらくして娘が寝付くとドアをカリカリして「開けてくれ〜」ってやってきて一仕事終えたドヤ顔でリビングに戻ってくる。ホントあ…

飼い主さん『熟睡してて何しても起きない猫愛しい』→”最も重要な音”が聞こえたときの反応が正直すぎる「同じことありました」

リンク SUZURI なご ( ikng_0 )のオリジナルアイテム・グッズ通販 ∞ SUZURI(スズリ) なご ( ikng_0 )の公式アイテムの通販サイト。三度の飯と猫が好き。 愛猫と暮らす絵描き https://nekonavi.jp/archives/author/ikng_0

「今ね 100均に行ってたんだけどね プライドの高い幼女に絡まれた話していい? するね」可愛いエピソードかつ秀逸な文章で語られる連ツイがおもしろすぎる

絹莢 @kinu38_ego 今ね 100均行ってたんだけどね プライドの高い幼女に絡まれた話していい? するね 普通に買い物しててその時はキッチングッズ関連のとこにいたの ゴリラだから先日マッシャーをへし折ってしまってね いま新調すべきか引っ越し後に買うべきかを悩んでたらね カゴに大量のシールが放り込まれたの …

『たぬきかわいい~!』とある施設で人間がたぬきをちやほやしていたら北きつねさんが見に来てシュールな構図に「隣にかわいいきつねいますよ」

ねこ山ひと美 @yamanekobeko @Yesterday0214 「エキノコックスが…」とご心配のみなさん一度この方のツイートを遡ってみてね この写真が撮られたのは北見にある北きつね牧場内 たぬきに夢中な人間に寄ってきているこの子は野生のきつねではなく敷地内で飼われている子なので間近で堪能しても安心安全…! twitter.com/Yest…

抱っこが苦手な猫さんの連休恒例、もはやアートのような『抱っこ拒否』力強くて趣がある「やりすぎると後ろの絵のようになる」

猫ラボ @nekolabo1 羊毛とか粘土で猫をつくってます。 蘭丸(8歳3ヶ月♂白黒) 南天(7歳9ヶ月♀グレ白) 福(7歳9ヶ月♀ブチ) 下記リンクHPの動作が不安定で見えたり見えなかったり変なものが見えたりします neko-labo.com/blog