証拠を出せ、証拠を!

30年前に「子供がゲームばかりやると未来の日本は犯罪だらけに」と言われていたが、現実は犯罪の減少とオタクの増加が起きた件 俺だって、その頃にテレビで「子供にゲームをやらせてるとこんな風にキレやすくなりますよ」って子供がゲーム機をぶっ壊してる再現シーンとか放送してるのを見てるけど、ここで言われてるみた…

江戸時代の日本人男性の「若い子大好き」っぷりについて

遊女は貧困家庭から10歳未満で売られてきて「禿(かむろ)」として教育を施される。 15歳に新造出しでお披露目を受けて振り袖新造になり、17歳には客を取り始める。 27歳で年季明け(高齢により引退)となるが、多くは27歳になるのを待たずに性病などで死んだ。 才気も美貌も凡庸なままに死んだ者>美貌を強みに金持ちに…

反訴の提起について – 呉座勇一のブログ

オープンレターの差出人のうち12名が、私を被告とした債務不存在確認訴訟を提起したことについては、既にご報告した通りです。 この度、上記12名に対し、100万円の損賠賠償の支払いと謝罪広告を求める反訴を提起しました。 この訴訟では、オープンレターの以下の記載が名誉毀損にあたるかどうかが問題になっています(下…

「太閤はん」は間違いで、正しくは「太閤さん」―有栖川有栖先生による大阪弁(関西弁)の「〜さん」と「〜はん」の法則解説

有栖川有栖 創作塾 @sousakunet 小説講座、有栖川有栖 創作塾のアカウントです。 塾からのお知らせ、有栖川有栖情報を中心に発信します。塾に関してのご質問はホームページよりお願い致します。 #創作塾 #有栖川有栖 alice-sousaku.net 有栖川有栖 創作塾 @sousakunet 北川央先生の大阪城天守閣館長・退任記念イベントの…

大規模農業と小規模農家の繰り返し|shinshinohara|note

歴史って面白いなあ。 口分田を与えて小規模農家の権利を明確にし、勤労意欲を高めようとしたら、数十年で制度にほころび。墾田永年私財法がきっかけで荘園という名の大規模農業が発達。戦国時代の終わりまで荘園の名残は続いたけれど。 大規模農業(荘園)の従業員にあたる名子の働きが悪くなっていた。そりゃ、人に使…

中世の「貴族の食卓」に肉料理は並んでなかった? 歴史の通説を覆す“人骨研究”の結果 | 貴族も肉より「パンや野菜を食べていた」

貴族が「肉をよく食べていた」証拠はない これまで中世のアングロサクソンの王様や支配階級の人々は、農民やその他の人々がなかなか口にできない、肉料理が中心の贅沢な食事をしていたと信じられてきた。 だが、この説を覆す研究結果が4月末に発表された。その最新の調査結果によると、王や支配階級は、実際のところはそ…

モゴック江戸川 on Twitter: “TOKYO FMの『サステナデイズ』で「江戸時代の生活はSDGsだった」という流れで番組側が誘導しようとしたものの、ゲストで呼んだ落語家の立川談慶さんが「江戸時代は夢の時代でもなんでもなく(長屋生活も含めて)ストレスフルだった。だ… https://t.co/MygWg9BSL2”

TOKYO FMの『サステナデイズ』で「江戸時代の生活はSDGsだった」という流れで番組側が誘導しようとしたものの、ゲストで呼んだ落語家の立川談慶さんが「江戸時代は夢の時代でもなんでもなく(長屋生活も含めて)ストレスフルだった。だ… https://t.co/MygWg9BSL2

能川元一 on Twitter: “中東やアフガンでなにかあるとすぐイスラム教のせいにされるのに、この記事にはキリスト教のキもない。/ほぼ全ての中絶が「重罪」、米オクラホマで州法成立 規制強化の動き:朝日新聞デジタル https://t.co/jOptNYBwb4 #”

中東やアフガンでなにかあるとすぐイスラム教のせいにされるのに、この記事にはキリスト教のキもない。/ほぼ全ての中絶が「重罪」、米オクラホマで州法成立 規制強化の動き:朝日新聞デジタル https://t.co/jOptNYBwb4 #

中国のプロパガンダで育った私は、米国で見たディズニーのプリンセス映画を理解できなかった | 映画『アナスタシア』を見て、疑い始めた社会主義思想

エストニアのタリン大学の博士課程に在学している中国出身の女性は、幼少の頃に社会主義の思想を教え込まれて育った。そして子供の頃にアメリカに移住した彼女は、社会主義のレンズでディズニーのプリンセス映画を見て当初は混乱しつつ、ある気づきを得たと語る。 中国で植え付けられた社会主義思想 私が生まれたのは、…

家康が円滑な朝鮮撤兵指示 愛知・岡崎、書状原本発見(写真=共同)

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 豊臣秀吉による朝鮮出兵を巡り、徳川家康が撤兵を円滑に終えられるよう、九州で指揮を執っていた浅野長政に指示する内容の書状原本が見つかった。愛知県岡崎市美術博物…