車2台が滑り落ち、民家の屋根壊す 82歳男性、駐車時に踏み間違えか 5メートル下へ (岐阜新聞)

乗用車が滑り落ちたのり面=5日午後1時58分、岐阜県加茂郡八百津町八百津 5日午前10時40分ごろ、岐阜県加茂郡八百津町八百津の大仙寺の南東駐車場で、関市の男性(82)の乗用車が駐車してある別の車にぶつかり、2台とものり面を滑り落ちて約5メートル下の民家の屋根の一部などを壊した。男性は頭を打っ……

北九州市は125人 福岡県は812人 新型コロナ(5日) (NHK)

北九州市は、5日、新たに125人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 一方、福岡県は、北九州市の発表分も含めて県内で812人の感染を確認したと発表しました。 13日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。 4日、感染者として発表された1人が取り下げられ、福岡県内で感……

壬生の花田植え 3年ぶりに開催・広島 ()

県北に初夏の訪れを告げる「壬生の花田植」が5日、3年ぶりに無観客で行われた。 毎年6月に北広島町で行われる「壬生の花田植」は、稲作の豊穣を願う伝統行事で、ユネスコの無形文化遺産にも登録されている。 新型コロナウイルスの影響で、3年ぶりに無観客で開催された。 太鼓や笛、苗を植える早乙女役……

”釧路の新たな名物に” 海中で熟成させた日本酒を引き揚げ (NHK)

10か月の間、海の中で熟成させた日本酒を引き揚げる作業が釧路市で行われました。 海の中で日本酒を熟成させるプロジェクトは釧路市の新たな名物を作ろうと地元の有志の団体が企画しました。 5日はダイバーが釧路市の沖合の海に入り去年8月に水深11メートルの海底に沈めた日本酒の瓶100本を引き揚げま……

【コロナ詳報】島根で41人感染、鳥取で35人 鳥取の高校で学級閉鎖 5日 (山陰中央新聞)

島根県庁(左)と鳥取県庁 島根県と鳥取県が5日、41人、35人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。いずれも4日確認分。 島根県の居住地別の内訳は、松江市22人、出雲市10人、江津市3人、浜田市2人、益田市、大田市、雲南市、県外各1人。 鳥取県の保健所別では鳥取市19人、米子12人、倉吉4人。関……