茨城・東海村、魅力発信へ J2水戸・PR大使 本間選手ら村長表敬 (茨城新聞)

山田修東海村村長(左から2人目)を表敬訪問した小島耕社長(左)と村PR大使の本間幸司選手(右から2人目)、杉浦文哉選手=同村役場 サッカーJ2水戸ホーリーホックの茨城県東海村PR大使を務める本間幸司選手らが2日、村役場に山田修村長を表敬訪問した。大使としての抱負を述べるとともに、「東海村の日」と……

新型コロナ 茨城県内感染者16万人超 新規243人 (茨城新聞)

茨城県庁=水戸市笠原町 茨城県と水戸市は5日、県内で新型コロナウイルス感染者が新たに243人確認されたと発表した。累計の感染者数は16万17人となり、16万人を超えた。 県によると、直近7日間を平均した1日当たりの感染者数は246.1人で、前週比59.7%。新規感染者のうち97人が感染経路不明だった。陽性……

金沢のドローンショー 地域イベント盛り上げに一役 (日本経済新聞)

2日、金沢最大の夏祭り「百万石まつり」の前夜祭として金沢城公園でドローン(小型無人機)のショーが行われた。60機以上の光るドローンが宙を舞い、加賀藩前田家の家紋である梅鉢紋などを夜空に描いた。機体から制御用ソフトの開発、ショーの演出まで手がけているのが、若手エンジニア集団、ドローン……

田植え体験、食育学ぶ 茨城・那珂 保育士目指す学生ら (茨城新聞)

田植え体験をする学生と生徒ら=那珂市東木倉 茨城県那珂市東木倉の茨城女子短期大学保育科の学生が2日、県立水戸農業高校(同所)内にある水田で田植え体験学習を行った。保育士を希望する学生35人と生徒5人が参加し、手足を泥だらけにしながら、丁寧に苗を植えていった。 同短大の田植え体験は今年が初……

都市対抗野球北関東大会 日鉄鹿島、本大会へ 2年ぶり21度目 (茨城新聞)

都市対抗野球本大会に2年ぶり21度目の出場を決め、中島彰一監督を胴上げする日本製鉄鹿島ナイン=太田市運動公園野球場 都市対抗野球本大会に2年ぶり21度目の出場を決め、マウンドに集まり喜び合う日本製鉄鹿島ナイン=太田市運動公園野球場 SUBARU-日本製鉄鹿島 4回裏日本製鉄鹿島1死一、三塁、樫村が……