押収された撮影機材やパソコンなど=2月、川越署(県警提供) 2021年に県警が摘発した18歳未満の児童に対する福祉犯事件は、過去最多だった前年よりも20件(3・7%)少ない518件だったことが県警のまとめで分かった。児童ポルノ事件の摘発数は前年比42件(24・1%)増の216件で過去最多だった。摘発数……
日野自の一部生産停止 神奈川県、中小企業向けに相談窓口 (神奈川新聞)
神奈川県は14日、エンジン試験データ不正問題による日野自動車の一部生産停止で、影響を受ける県内の中小企業向けに相談窓口を開設した。資金繰りなどの相談に応じる。 対象は日野自動車や同社の関連企……
肩 書 (陸奥新報)
○…M社桜の都本社のNさんが「ワ、町会の会計役頼まれでやることになったんず」と同僚に話した。同僚は「ろ~大したもんだでば。オメ、いろいろ肩書持ってるはんでな」。 〇…同僚が「ワも立派な肩書欲しいもんだじゃ」と言うと、Nさん「オメはよ、社内宴会部長兼乾杯部長兼締めのあいさつ部長だべさ」……
今別町などの沖合で養殖 「青森サーモン」の水揚げ始まる (NHK)
今別町などの沖合で養殖が行われている「青森サーモン」の水揚げが進められています。 青森市の食品加工会社では、回転ずしなどで生食用のサーモンの需要が高まっていることを受けて、7年前から養殖に乗り出し、「青森サーモン」のブランド名で販売しています。 去年11月からは淡水の養殖場でおよそ2年……
健康都市弘前「明確なビジョンと戦略示せ」 (陸奥新報)
弘前市民は「健康都市弘前の実現」を公約に掲げた桜田宏市長の続投を支持した。市長選告示直前の本紙世論調査で、新市長に優先してほしい政策は「医療・福祉の充実」がトップであり、多くの市民が桜田市長の訴えた将来像に期待していることがうかがえる。 なぜ「医療・福祉の充実」を望む声が多いのだ……
神奈川県や保健所設置市 GWの発熱対応医療機関に協力金 (神奈川新聞)
神奈川県庁 新型コロナウイルス感染症を巡り、神奈川県と保健所設置市は14日、ゴールデンウイーク(GW)に発熱患者の診療などに対応する医療機関や薬局に協力金を支給すると発表した。コロナの新規感染者数が高止まりする中、大型連休で手薄になりがちな医療提供体制を確保する狙いがある。 協力金の支……
花の門閉鎖の二文字生乾き(田中三桃) (陸奥新報)
一昨年の弘前さくらまつりの光景だろう。貼りだした紙の「閉鎖」の文字。「生乾き」とは、実態よりも慌てふためいたコロナ対応を象徴させているものだろう。 『青森県句集』第32集より。…
ウクライナ侵攻 核軍縮に深刻な影響 「ひろしまレポート」別冊 (中国新聞)
米ロ間の核軍縮の行方に懸念を示す戸崎所長 「へいわ創造機構ひろしま」(HOPe)は「ひろしまレポート」の別冊として、ロシアのウクライナ侵攻に関する論考をまとめた。米ロ関係の悪化が核軍縮に深刻な影響をもたらすと強調。担当した日本国際問題研究所軍縮・科学技術センターの戸崎洋史所長は「難し……
園内も桜開花/弘前公園 (陸奥新報)
早くも「日本一の桜の名所」に桜の便り-。弘前市公園緑地課は14日、弘前公園園内(標準木)のソメイヨシノが開花したと発表した。開花日は前年と同日で、平年より8日早く1947年の統計開始以来史上2位タイの早咲きとなった。早咲きを受け、園内を会場に開かれる弘前さくらまつりについて、市など主催4……
住宅火災1人死亡 室蘭 (北海道新聞)
【室蘭】15日午前6時半ごろ、室蘭市小橋内町1の共同住宅(2戸、2世帯入居)の一室から出火、木造平屋建ての内部を焼き、焼け跡から女性とみられる遺体が見つかった。