豊川市は、三河天平の里資料館(三河国分尼寺跡史跡公園内)に市内3カ所目となる子育て応援自販機を設置した。 自販機は、明るく楽しい子育てのイメージを印象的に表すため、市宣伝部長を務める豊川いなり寿司のイメージキャラクター・いなりんと、市子育……
フォカッチャ タプナード<パンくま> (京都新聞)
ふかふかとした生地に挟まれた卵やハムがとても気持ち良さそうに見える。布団の中で心地良く眠る姿と重ね合わせて、シャッターを切った。「以前は、…
交通安全協会豊橋支部が総会 (東日新聞)
あいさつする青木支部長(豊橋市役所で) 県交通安全協会豊橋支部の2022年度通常総会が6日、豊橋市役所講堂で開かれた。 青木良浩支部長があいさつの中で「昨年度は新型コロナ2年目とあって活動が制約された。今後は感染対策に配慮しながら活動できると思う」としながらも、コロナによる規制……
入賞作品を展示 (東日新聞)
小中学生のはがき作品が並ぶ(新城市門谷の観来館で) 2021年「第4回四谷の千枚田絵画コンクール」の入賞作品を展示した作品展が、新城市門谷の観来館(みにこんかん)で開催されている。30日まで。 同コンクールは、鞍掛山麓千枚田保存会、東三河郵便局が主催。作品募集は昨年8・9月、同市の四谷千枚…….
夏を告げるしま模様 サンデーカツオ初水揚げ 市魚市場 「型は良い」今後に期待(動画、別写真あり) (東海新報)
▲ しま模様の魚体を選別する魚市場職員ら 気仙地方に夏漁の本格化を告げるカツオが5日、大船渡市大船渡町の同市魚市場に今季初めて水揚げされた。県外の巻き網運搬船が入港し、約40?を水揚げ。陽光を浴びながら魚市場関係者が慌ただしく大きさの選別に追われ、活気に包まれた。この日のカツオは大型が……
豊橋の「いーばしょサロン花田」 23日に新装オープン (東愛知新聞)
誰でも気軽に集えるまちの居場所「いーばしょサロン花田」が23日、豊橋市花田町にリニューアルオープンする。 花田校区老人クラブ連合会代表の二橋明子さん(72)が、自宅の一部を改装して2019年3月にオープン。毎月1回のペースで開店していたが、新型コロナウイルス禍で2年余にわたり休止した。リニュ……
健康づくりに取り組む市民団体募集 (東日新聞)
新型コロナウイルスの影響が長期化する中、蒲郡市は健康づくりに取り組んでいる市民団体を7月29日まで募っている。10月1日に市民会館で開くイベント「健康づくりのつどい」で活動を紹介する。 対象は、市内で活動している団体や個人。自薦、他薦は問……
普門寺で「あじさい祭り」開催 (東日新聞)
アジサイの花と青もみじがきれいな境内(普門寺で) 豊橋市雲谷町の普門寺(林義将住職)で「あじさい祭り」が開かれている。祭りと併せ、3年ぶりとなる弘法大師誕生会(たんじょうえ)法要と大師堂開帳(14日)なども行われる。 アジサイは、林隆清前住職の同寺入山時に500株が植えられた。仁王堂から……
光輝寮に寄付金 (東日新聞)
東三河こども支援活動の吉村代表らが寄付金を贈呈 豊川市光輝町の児童養護施設・光輝寮(神谷常憲施設長)に寄付が相次いでいる。寄付主は東三河こども支援活動(吉村恵子代表)と大和証券豊橋支店(河野匡造支店長)。 吉村代表らは5月に開催されたチャリティーイベントで集めた寄付金(4万2000円)……..
17日まで募る (東日新聞)
蒲郡市は7月30日に市民会館で開く蒲郡まつり「市民パフォーマンスイベント」の出演者を募っている。今月17日まで。 会場は市民会館の高床広場特設ステージ。市内を拠点とする団体に発表の場を提供する。出演は4団体程度。応募者多数の場合は、抽選で……