北上・みちのく芸能まつり 8月6日から2日間 運営委コロナ禍で 基本計画を変更 (岩手日日新聞)

鬼剣舞大群舞、花火など実施 北上・みちのく芸能まつり運営委員会(会長・八重樫守民北上観光コンベンション協会長)は6日、北上市生涯学習センターで運営委員会を開き、第61回同まつりを当初の3日間から8月6、7日の2日間とする基本計画の変更を決めた。新型コロナウイルス感染状況を踏まえプログラム……

濃い紫色 鮮やか カキツバタ見頃 花巻広域公園 (岩手日日新聞)

花巻市金矢の花巻広域公園で栽培しているカキツバタが見頃を迎えている。カエルの鳴き声が響く池で濃い紫色の花が咲き誇り、訪れた人たちの心を癒やしている。 カキツバタが咲いているのは県民ゴルフ場に隣接するハス池。約1400株が植栽されており、高さ50センチほどに成長。同園によると今年は5月下旬……

下水道トラブルで住民6千人に「生活排水流すのを控えて」と呼び掛け 愛知県豊山町 (名古屋テレビ)

愛知県豊山町で、県が管理する下水道にトラブルが発生し、県は住民約6000人に生活排水をできるだけ流さないよう呼び掛けています。 愛知県によりますと、6日午前、豊山町の北部市場の関係者から「下水の流れが悪い」と町に連絡がありました。 愛知県が調べたところ、地震が発生したときなどに川からの……

【今週の視点論点】ウクライナ危機で加速の資源高 トヨタで約1.5兆円のコスト増 / ジャーナリスト … (山陰中央新聞)

トヨタ自動車の2023年3月期決算の営業利益は、過去最高益だった22年3月期の2兆9956億円から一転して減益となり、2兆4千億円になる見通しだ。販売が増えることなど営業面の努力で8150億円、円安の影響で1950億円の増益要因はあるものの、労務費などの上昇による諸経費の増加で4400億円、原価改善の面で1……

【写真特集】大山で山開き 山頂からの絶景眺め「空中散歩」(Sデジオリジナル記事) (山陰中央新聞)

山頂付近の木道では多くの登山客が行き交った=鳥取県大山町大山 中国地方最高峰・大山(1729メートル)の山開きが5日にあった。登山愛好家や家族連れらが国の天然記念物ダイセンキャラボクや西日本最大級のブナ林などを眺め、山歩きを楽しんだ。山開きの様子を写真で紹介する。(米子総局・岩垣梨花)……

「しまドラ」など19点表彰 松江で山陰広告賞 (山陰中央新聞)

受賞の思いを語る後藤健課長=松江市千鳥町、ホテル一畑 「山陰広告賞2022」の表彰式が6日、松江市千鳥町のホテル一畑であり、グランプリに輝いた「ミニドラマ『しまねがドラマになるなんて!』」をはじめ各部門金賞や新人賞など19点が表彰された。 山陰広告賞は、山陰両県90社でつくる山陰広告協会(……

期待感の薄れ顕著 米子市議選 投票率過去最低44.36% 求められる政策提言力 (山陰中央新聞)

5日に投開票された米子市議選(定数26)の投票率が過去最低となった。新人10人が立候補し、現職19人、元職1人と激しく票を奪い合う選挙戦を繰り広げたものの有権者の関心を高められず、前回選に比べ… 残り948文字(全文:1045文字)…

仙台市太白区と石巻市の一部に高齢者等避難の情報 (NHK)

【高齢者等避難の情報】 <仙台市太白区> 仙台市太白区は、大雨により土砂災害のおそれがあるとして、7日午前2時、秋保地区を除く3万775世帯、6万817人に高齢者等避難の情報を出しました。 5段階の大雨警戒レベルのうち警戒レベル3で、市は太白区内の36か所に避難所を設け、高齢者や体の不自由な人な……

大地の恵み 野草味わう 雲南・山王寺で「食べる会」 古来の知恵実感 (山陰中央新聞)

野草を自分たちで摘み、調理して味わう「大地の恵み・野草を食べる会」が5月中旬、雲南市内であった。春から初夏にかけては食べられる野草が多く、自然の恵みを感じるにはよい季節。野山の旬をいただけば、… 残り1009文字(全文:1106文字)…

【写真特集】大山で山開き 山頂からの絶景眺め「空中散歩」(Sデジオリジナル記事) (山陰中央新聞)

山頂付近の木道では多くの登山客が行き交った=鳥取県大山町大山 中国地方最高峰・大山(1729メートル)の山開きが5日にあった。登山愛好家や家族連れらが国の天然記念物ダイセンキャラボクや西日本最大級のブナ林などを眺め、山歩きを楽しんだ。山開きの様子を写真で紹介する。(米子総局・岩垣梨花)……