賢治の田んぼアート、心待ち 花巻、今年は「雨ニモマケズ」 (岩手日報)

花巻市の八幡まちづくり協議会(伊藤成子会長)は4、5の両日、同市石鳥谷町八幡の花巻農協石鳥谷支店そばで田んぼアートの田植えを行った。今年の題材は宮沢賢治の「雨ニモマケズ」で、丁寧に作業した。 初日は同協議会の会員ら約50人が参加。約30アールの水田に置いた目印に合わせて赤、黄、紫など6種……

鹿屋・米軍無人機計画 国と地元 溝埋まらず 住民→暮らしへの影響懸念 防衛省→安保の危機強調「悪い… (南日本新聞)

無人偵察機の動画を見ながら、説明を聞く市民=4日、鹿屋市の中央公民館拡大 海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)への米空軍無人偵察機MQ9の一時展開計画で、防衛省が3~5日に市内5カ所で開いた住民説明会は、暮らしへの懸念を重ねて伝える住民側と、国の安全保障の危機を強調する防衛省との溝が……

「鈍痛」の意味するもの ひめゆり資料館説明員、尾鍋拓美さん (毎日新聞)

ひめゆりの塔の横で静かに語る尾鍋拓美さん=沖縄県糸満市で2022年3月10日、嬉野京子さん撮影 ひめゆり平和祈念資料館(沖縄県糸満市)の説明員、尾鍋拓美さん(41)は、そのとき、みぞおちに鈍い痛みを感じる。沖縄戦で敗色濃厚になった日本軍が首里城地下に構えていた司令部を放棄、全軍あげて沖縄島……

あなたはスカート派、スラックス派? 中学の制服、どちらも選べます (朝日新聞)

南足柄市立中学3校の新制服=2022年6月6日、神奈川県南足柄市役所、村野英一撮影 [PR] 中学生が男女ともスラックスかスカートを選択できる新制服が神奈川県南足柄市立中学で採用されることが決まり、6日、市役所の記者会見で展示された。上着はともに濃紺のブレザーで、各生徒はネクタイかリボンも選べ……

福島県 伊達・浪江町に新たに土砂災害警戒情報 (NHK)

福島地方気象台と福島県は、新たに伊達市と浪江町に土砂災害警戒情報を発表しました。 福島県内ではすでに、福島市、相馬市、南相馬市、川俣町、桑折町、国見町、新地町、それに飯舘村に土砂災害警戒情報が出されています。 これらの地域では土砂災害の危険性が非常に高くなっているため、気象台と県は……

甲冑姿で練り歩き 段ボール使い手作り 伊豆の国市子ども会 (静岡新聞)

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放映に合わせ、伊豆の国市子ども会連合会は5日、甲冑(かっちゅう)コンテスト&パレードを同市の韮山時代劇場周辺で行った。 ラッピング電車の前で記念撮影する子どもたち=伊豆の国市の伊豆箱根鉄道韮山駅 市内の子どもたち約40人が段ボールを使って手作りした甲冑を身……

足立の給食、コンビニで販売 区制90年で「セブン」とコラボ (東京新聞)

足立区制九十年を記念して区とセブン-イレブン・ジャパンが、区の学校給食メニューを基に開発した「えびクリームライス」(四百六十四円)と「こまツナサラダ」(二百五十九円)が区内のセブン-イレブン全百三十五店と荒川区の一部の店舗で販売されている=写真、足立区提供。 えびクリームライスは……

「三幸製菓」の新潟の工場 労働局が立ち入り調査 (NHK)

村上市にある、菓子メーカー「三幸製菓」の工場で6人が死亡した火災を受け、会社の安全管理体制の確認を進めている新潟労働局が6日、三幸製菓の別の工場で立ち入り調査を行いました。 ことし2月、村上市にある菓子メーカー「三幸製菓」の荒川工場で、アルバイト従業員を含む6人が死亡した火災を受け、……