今別官製談合で中嶋町長起訴 (陸奥新報)

今別町発注の町営住宅工事の指名競争入札をめぐる官製談合事件で、青森地検は6日、入札に関する最低制限価格などを事前に特定業者に漏らしたとして、町長の中嶋久彰容疑者(66)=同町今別字今別=を官製談合防止法違反と公契約関係競売入札妨害の罪で青森地裁に起訴した。工事を落札した会社の代表取……

東日本大震災・沖縄基地問題などテーマの作品展 津山市 (NHK)

東日本大震災や沖縄の基地問題などをテーマにした作品展が、津山市で開かれています。 津山市西今町で開かれている作品展には、群馬県在住の画家・金原寿浩さんが、墨や木炭を使って描いた絵画を中心に、48点が展示されています。 作品は東日本大震災や沖縄の基地問題などがテーマで、このうち「ふるさ……

富士大、延長十回で惜敗 全日本大学野球選手権 (岩手日報)

【東京支社】第71回全日本大学野球選手権は6日、東京ドームで開幕して1回戦4試合が行われ、本県の富士大(北東北、2大会連続15度目)は延長十回タイブレークの末に大商大(関西六大学、5大会連続12度目)に1-2で惜敗し、2大会連続の初戦突破はならなかった。 富士大は五回に須田優真(4年、福島・聖光……

きょうから「ニセ電話詐欺 根絶旬間」 長崎県警、集中的に啓発 (長崎新聞)

続発するニセ電話詐欺被害対策として、長崎県警は、7日から16日までを「ニセ電話詐欺根絶旬間」に初めて設定。集中的に啓発活動に取り組む。7日には4年ぶりに官民合同の対策会議を県警本部で開催し、被害防止に向けた連携策を探る。 県警によると、今年1月から5月末までの被害総額は約1億4000万円。認……

古紙回収で資源循環 ステーション設置 シナネン (十勝毎日新聞)

灯油やLPガスの販売を行うシナネン(東京)は、帯広市西20南3のシナネン西帯広センター敷地内に、紙資源物の回収ステーション「エコらさる」を開設した。同社が回収ステーションを道内に設置するのは初めて。 シナネン西帯広センターは、各家庭の灯油タンクなどに灯油を配達する小型のローリーに、灯油……

GI制度 認知度向上へ力 高級レストランに十勝川西長いも (十勝毎日新聞)

地域ブランドを保護する国の「地理的表示(GI)保護制度」の認知度を高めようと、生産者団体や農水省などでつくる日本地理的表示協議会(東京)が、普及活動に力を入れている。3月にはレストランフェアがあり、都内の高級店で「十勝川西長いも」を使ったメニューも出された。 GIは地域のブランド農林水……

現金80万円詐欺被害 伊勢の70代女性 (伊勢新聞)

【伊勢】三重県警伊勢署は6日、伊勢市在住の70代無職女性が息子を名乗る男らに現金80万円をだまし取られる被害に遭ったと発表した。オレオレ詐欺とみて調べている。 同署によると3日午後3時半ごろ、女性方に医師や息子を名乗る男らから電話があり、「診察中にかばんを盗まれた。会社に弁済しないといけ……