鳥取県境港市の境港に6日、日本クルーズ客船の「ぱしふぃっくびいなす」(2万6594トン)が寄港した。境港へのクルーズ客船の寄港は昨年10月以来で、今年初めて。乗客たちはバスなどで出雲大社や大山などに向かい、観光を楽しんだ。昨年のクルーズ客船の寄港は2回で、今年は日本船計5回が見込まれる。…
一人一人の“気づき”に 8日、キャンドルナイト (大阪日日新聞)
今年で30回目となる「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 2022 Summer西梅田ナイト」が8日、北区の西梅田一帯で開催される。協力施設などで2時間にわたり電気を消し、キャンドルをともす。 キャンドルナイトのチラシ 一人一人“自分、家族、日本、未来、地球のためにできることをしよう”という……
金木と市浦=上 (陸奥新報)
4月29日にグランドオープンした産直メロス(右)には斜陽館(左奥)への来訪者も足を運んでいる=5月上旬、五所川原市金木町 平成時代中期、全国各地で行われた「平成の(大)合併」。現・五所川原市は2005年3月、五所川原市、金木町、市浦村の旧3市町村により発足した。それから20年近い年月が経過し……
女性がスマホ持つ男から後をつけられる 福岡市中央区天神2丁目の道路上で不審者か (西日本新聞)
福岡中央署は7日、福岡市中央区天神2丁目1番の道路上で6日午後6時40分ごろ、通行中の女性がスマートフォンを持った男から後をつけられたとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。男は60歳くらいで身長160センチ程度の小太り。白髪交じりの短髪、メガネなし、灰色っぽい半袖Tシャツ、灰色短パン、サンダ……
大津市が起業に補助金 若者呼び込もうと35歳以下は上限拡大 (NHK)
大津市は、市内で起業する個人などに対し、店舗の改装にかかる費用などを補助する制度を来月から始めることになりました。 特に35歳以下の若者が起業する場合は、補助の上限額を引き上げることで起業する若者を呼び込み、地域の活性化につなげたいとしています。 これは、大津市の佐藤健司市長が5月27……
広島市180人感染 7日新型コロナ (中国新聞)
広島市役所 広島市は7日、新たに180人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 この記事のキーワード 広島県コロナ
参議院選挙の投票用紙 印刷始まる 松江市 (NHK)
夏の参議院選挙に向けて投票用紙の印刷が松江市の印刷所で始まりました。 夏の参議院選挙は、今の通常国会が延長されなければ、6月22日公示、7月10日投開票になる見通しです。 松江市内の印刷所では、参議院選挙で使われる投票用紙の印刷が始まりました。 印刷機に大きな紙が送り込まれると、「第26回……
7日のコロナ感染は約80人 秋田市は約10人 (秋田魁新報)
※写真クリックで拡大表示します 秋田県によると、7日に発表予定の新型コロナウイルス新規感染者は約80人の見込み。このうち秋田市が約10人。 新型コロナウイルスに関する記事はこちら
庭園に「どこでもドア」出現/弘前 (陸奥新報)
「どこでもドア」が突如出現? 弘前市小沢字広野の農泊施設「英国貴族の館アグリインホリデー」の庭園に、有名アニメに登場する「どこでもドア」そっくりのドアが現れ、口コミで話題となっている。 同施設によると、5月中旬ごろにこつぜんと現れたドアは高さ約2メートル。アニメと同じくピンク一色のド……
青函の食、観光情報を発信/東京で産直市 (陸奥新報)
7月1日に始まるJR東日本などによる北東北三県大型観光キャンペーン(9月30日まで)に先駆け、今月6日、東京都のJR上野駅で「青森・函館産直市」が始まった。本県と道南地域の食の魅力を体感し、実際に足を運んでもらうのが狙い。12日まで。 産直市では地酒や黒ニンニクなどの加工品などを販売。期間中……