東名あおり、被告が控訴 懲役18年の横浜地裁判決に不服 (神奈川新聞)

大井町の東名高速道路あおり運転死傷事故で、自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)などの罪に問われ、懲役18年の判決を受けた被告の無職男(30)が、横浜地裁判決を不服として控訴したことが7日分かった。6日付。 弁護側によると、被告は……

ロシア “北方四島周辺の「安全操業」認める協定 履行停止” (NHK)

ロシアの外務省は7日、日本の漁船に、北方四島周辺でのいわゆる「安全操業」を認める協定の履行を停止すると発表しました。日ロ関係の一段の悪化につながりそうです。 北方四島の周辺海域で行われる「安全操業」は、ロシア当局による拿捕などを避けるため、1998年に結ばれた日ロ両政府間の協定に基づき……

鬼とは何か、切り絵で迫る ルポライター高橋繁行さん (日本経済新聞)

■ルポライターの高橋繁行さん(67)は、関西を中心に各地の古い葬祭の文化を調べてきた。この10年ほどは切り絵の制作にも力を入れ、2022年2月に「いぶきどうじ?オニたんじょう」(みらいパブリッシング)を出版。古希に近づく中で絵本作家としてデビューした。20歳の頃は絵描きになりたかった。でも生……

困窮学生使えない生活保護 学ぶ権利保障を 弁護士ら議論 千代田 /東京 (毎日新聞)

大学生らが困窮した際、生活保護を受けられない問題について考えるシンポジウム「学ぶ権利と生活保護」が、日本弁護士連合会主催で開かれた。虐待が原因で家出するなど経済的に親を頼れない場合に一時的にでも生活保護を受給できない現状について、制度改正を求めるNPOや弁護士らが「学ぶ権利」をどう……

こども新聞サミット 山本さん(松山・久枝小)が首相にプラごみ問題ただす(愛媛) (愛媛新聞)

オンラインで岸田文雄首相に質問する山本楓華さん=7日午後、松山市大手町1丁目オンラインで岸田文雄首相に質問する山本楓華さん=7日午後、松山市大手町1丁目 愛媛新聞など14社の「こども記者」による「岸田文雄首相を囲むこども記者会見」が7日、首相官邸であり、愛媛からリモート参加した松山市久枝……