【市町村別詳細】 新型コロナ 鹿児島県内新たに406人 (TBSテレビ)

鹿児島県内では4日、新型コロナウイルスの感染者が新たに406人発表されました。 感染が確認されたのは、 鹿児島市144人 鹿屋市48人 霧島市38人 奄美市27人 徳之島町22人 薩摩川内市11人 伊仙町11人 日置市10人 姶良市9人 曽於市8人 出水市7人 錦江町6人 知名町6人 西之表市5人 伊佐市5人 龍郷町5人 指……

長野市の小学校で運動会ピーク 感染対策で種目を減らし 競技中以外はマスク着用 (フジテレビ)

長野市の小学校は4日が運動会のピークで、市立54校中22校で開かれました。 このうち善光寺に近い城山小学校の運動会は全校でおよそ370人の児童が参加しました。新型コロナ対策として去年に続いて種目や時間を減らし、応援の保護者も1家族2人までとしての開催です。 子どもたちはマスクを競技中は外す一……

都市部を離れ自然の中で仕事 梅農家の収穫手伝う「ワーケーション」 和歌山・みなべ町 (朝日放送)

観光地などで、休暇を楽しみながら仕事もする「ワーケーション」の一環として、参加者が和歌山県で梅の収穫を手伝いました。 梅の生産量日本一を誇る、みなべ町で始まった「梅収穫ワーケーション」には、関東などから集まった18人が参加し、農家の指導のもと、梅の実を丁寧につみ取っていきました。 和……

梅雨時期前に一斉避難訓練 西日本豪雨を教訓に 広島・呉市 (広島ホームテレビ)

梅雨の時期を前に避難経路などを確認するための訓練が広島県呉市内で一斉に行われました。 避難訓練は点検を兼ねて鳴らされたサイレンの音を合図に呉市内44カ所で一斉に行われました。 4年前の西日本豪雨で大きな被害をうけた天応地区でも地元消防団の誘導のもと住民らが経路などを確認しながら避難し……

新規感染者は減少傾向もクラスター3件発生 県内112人に新型コロナ感染確認・福島 ()

福島県内では前日3日の検査結果で23市町村と県外、あわせて112人に新型コロナウイルスの感染が確認された。 感染が確認されたのは、いわき市で32人、郡山市で20人、福島市で14人など、あわせて112人。 先週の同曜日と比べて93人減っていて、21日連続で前週を下回っている。 年代別では20代が最も多く、……

【山口】JTサンダーズ広島の選手によるバレーボール教室 ()

バレーボール・Vリーグ=JTサンダーズ広島の選手によるバレーボール教室が山口市で開かれた。 山口市で開かれたバレーボル教室には、市内の小学生およそ150人が参加した。 講師に招かれたのは、バレーボールの国内トップリーグ=V1リーグで戦うJTサンダーズ広島の選手やコーチら10人。 教室は、競技力……

【石川県新型コロナ】新たに187人陽性 感染経路不明者が7割以上占める ()

新型コロナウイルスについて石川県は4日、新たに187人の陽性が確認されたと発表した。 県によると、4日午前10時までに確認した769件の検査の結果、187人が陽性と判定された。 内訳は、濃厚接触者または接触者が50人、感染経路が分かっていない人が137人。 症状別では、中等症が4人、軽症が175人などと……

堤さん(おいらせ)総合V/五戸町長杯交歓大会 (デーリー東北)

熱戦を繰り広げる参加者 第21回五戸町長杯グラウンド・ゴルフ交歓大会(町グラウンド・ゴルフ協会主催)が5月29日、同町の小渡平公園で開かれた。青森県内各地から492人が参加し、熱戦の末、堤アサさん(おいらせ町協会)が総合優勝の町長杯を獲得した。 参加者はグループご……..

【山口】新型コロナウイルス、新たに227人の感染を発表 ()

新型コロナウイルス、県内では4日、新たに227人の感染が発表された。 自治体別で見ると周南市が35人、下松市が33人下関市が31人、岩国市が27人などとなっている。 このうち感染経路が分からないのは68人。 227人の発表は、前の週の同じ曜日より51人少なくなった。 前の週を下回るのは12日連続。 県内で……

【WSJ】制裁下ロシアでエアバッグ不足、便器・映画も (十勝毎日新聞)

映画館では9年前のハリウッド作品を上映 ロシアでは現在、エアバッグやアンチロック・ブレーキ・システム(ABS)の付いていない新車を販売することが許されている。便器や流し台も不足している。映画館で上映されている数少ないハリウッド映画の一つは、9年前にヒットした「ウルフ・オブ・ウォールスト……