東広島市史、初の編さんへ 2024年に市制50周年、市が基本方針 (中国新聞)

東広島市制50周年に合わせた先行版冊子の刊行などを決めた市史編さん委員会の会合 広島県東広島市は2024年の市制50周年に向け、初めてとなる市史の編さんに着手した。学識者たちでつくる編さん委員会(20人、委員長・勝部真人広島大名誉教授)は、市史に先立って日本酒と教育の2テーマに絞った冊子を24……

おいらせのコンビニがお手柄 特殊詐欺被害を防止、三沢署が感謝状 (デーリー東北)

特殊詐欺被害を防止し、表彰を受けたオーナーの蛯名愛さん(左)と南部正人さん 特殊詐欺(架空請求)被害を未然に防いだとして、三沢警察署(成田志生署長)は5月27日、セブンイレブンおいらせ新田店と従業員の南部正人さん(26)に感謝状を贈った。また、同店に特殊詐欺被害防止対策優良店舗の認定証……

3年ぶりの「北海道音楽大行進」マーチングバンドが演奏を披露 (NHK)

楽器を演奏しながら旭川市の中心部を行進する「北海道音楽大行進」が3年ぶりに行われ、各地のマーチングバンドが華やかな演奏を披露しました。 「北海道音楽大行進」は、戦前の昭和4年、1929年に始まった旭川の恒例行事で、新型コロナウイルスの感染拡大でおととし、去年と開催が見送られましたが、こ……

日高町 沙流川で3年ぶりにカヤックで激流を下る大会 (NHK)

カヤックで激しい流れの川を下り、速さなどを競う大会が日高町で3年ぶりに開かれました。 日高町を流れる沙流川の上流域は川の流れが早く、ところによって落差もあってカヤックを楽しめる人気のスポットとして知られています。 大会は新型コロナウイルスの影響で2年続けて中止となっていましたが、4日……

夏季企画展「有吉佐和子と和歌山」開催 (和歌山放送)

和歌山市出身のベストセラー作家、有吉(ありよし・)佐和子(さわこ)さんの東京の邸宅を移転・復元した「有吉佐和子記念館」があす(5日)オープンするのを記念して、有吉さんの生涯を詳しく知ることのできる企画展が、きょう(4日)から和歌山市の和歌山市立博物館ではじまりました。 和歌山市立博物館 ……

新型コロナ 宮崎県内の新規感染者は236人 前週の同じ曜日より減少 ()

4日、宮崎県内で発表された新型コロナの新規感染者は236人でした。新規感染者の数は前の週の同じ曜日と比べて18日連続で減っています。 居住地別の新規感染者数です。宮崎市が90人、都城市が53人、延岡市が26人などとなっています。3日時点で、入院している人は63人で、重症者はいません。病床使用率は……

3年ぶり「郭家のあじさい祭り」はじまる (和歌山放送)

和歌山市今福(いまぶく)にある明治初期の洋風住宅で、国の登録有形文化財にも指定されている「郭家( かくけ )住宅( じゅうたく)」の庭で、きのう(3日)から、地元のボランティアが育てたあじさいの鉢植えが飾られる「あじさい祭り」が開かれ、来場者の目を楽しませています。 あじさいの鉢植えが設置……