第70回庄川観光祭は4日、砺波市庄川地域中心部で始まり、極彩色に輝く大中小計13基の夜高行燈(あんどん)が町を練り歩い…
夏色輝く「銀河水槽」 マリンパークニクス (室蘭民報)
登別マリンパークニクス(登別市登別東町)の1万匹のイワシが泳ぐ「銀河水槽」が1日、夏バージョンの演出に衣替えした。爽やかな夏をイメージ…
初夏の旭川彩る 3年ぶりに音楽大行進 (北海道新聞)
大勢の観客の前で演奏する参加者たち(諸橋弘平撮影)=4日午後、旭川市8の7 【旭川】国内最大級のマーチングバンドの祭典「第90回北海道音楽大行進」が4日、旭川市内中心部で行われた。新型コロナウイルスの影響で昨年まで2年連続中止となっており、3年ぶりの開催となった。上川管内の77団体約2400人……
大泣きするわ、口をギュッと閉じるわ…「赤ちゃんの歯磨き」どうやって磨いてる?先輩保護者たちに聞… (まいどなニュース)
どうしたらうまく歯磨きできるのでしょうか… 個人差はありますが、赤ちゃんの歯が生えるのはおおよそ生後6~8カ月頃からといわれています。「やっと歯が生えてきた!」と嬉しい変面、気になるのが「歯磨きはいつから始めたらいいのか」「生えそろってない小さな歯、どうやって磨いたらいいの」という……
「18歳成人」金融知識学ぶ 山陽女学園高等部、リボ払いや詐欺手口 (中国新聞)
クレジットカードの使い方や知識を学ぶ山陽女学園高等部の3年生たち 4月に成人年齢が18歳に引き下げられたのを受け、高校生に金融の知識を教える講座が4日、広島県廿日市市の山陽女学園高等部であった。3年生約120人が受講し、クレジットカードの使い方や注意点を学んだ。…
【高校総体速報】ソフトテニス男女個人1~3回戦 (愛媛新聞)
ソフトテニスは4日、空港東第四公園庭球場で男女個人1~3回戦が行われました。※愛媛県高校体育連盟・……
【高校総体速報】ボクシング(4日) (愛媛新聞)
ボクシングは4日、松山工業高校で7試合が行われました。 ※愛媛県高校体育連盟・現地記者からの速報を……
イタリア総領事が原爆資料館見学 慰霊碑に献花 (中国新聞)
滝川館長(右端)の案内で原爆資料館を視察するプレンチペ総領事(中央) 在大阪イタリア総領事館(大阪市)のマルコ・プレンチペ総領事(54)が4日、広島市中区の平和記念公園を訪れた。原爆資料館を視察し、原爆慰霊碑に献花した。「原爆でどんなに大変なことが起きたか、決して忘れてはいけない」と……
ビート植え付け体験、東小4年生 「だて学」肌で (室蘭民報)
伊達市東小学校(近藤大作校長、415人)の「ビート植え付け体験」が2日、校内の畑で行われた。伊達市の発展に深く関係している、特産品のビ…
尹大統領就任、どうなる日韓関係 神戸大・木村幹教授が解説 (神戸新聞)
韓国の新大統領に、保守派の尹錫悦(ユン・ソンニョル)氏が就任し、早々とバイデン米大統領との首脳会談を実現させました。尹政権には、対北朝鮮政策の転換や、冷え込んだ日韓関係の改善が期待されていますが、韓国研究で知られる神戸大大学院教授の木村幹氏(56)は「新政権が気にするのは、北朝鮮や……