PsycheRadio @marxindo 左派こそ憲法改正運動をやって21条から表現の自由を削除させたらどうか。検閲もしたいみたいだから21条丸ごと削除か。 2022-04-29 10:42:13
ウクライナ、戦争犯罪の疑い8600件特定
ウクライナの首都キーウ郊外ブチャで記者会見したイリーナ・ベネディクトワ検事総長(2022年4月8日撮影、資料写真)。(c)Genya SAVILOV / AFP 【4月29日 AFP】ウクライナのイリーナ・ベネディクトワ(Iryna Venediktova)検事総長は28日、ロシアが侵攻を開始して以来、戦争犯罪の疑いがある事例を8600件特定したと明らか…
Amazon決算は増収減益 数年ぶりの赤字に
Amazonの1~3月期決算は売り上げは7%増だったが38億ドル以上の純損失となった。投資先のRivianの株価下落の影響もあるが、主力のネット通販の売上高が3%減になった。AWSは2桁台の増収だ。 米Amazon.comは4月28日(現地時間)、第1四半期(1~3月)の決算を発表した。売上高は前年同期比7%増の1164億4400万ドルで、38…
プーチン体制、ついに「終了」か…とうとう米国が「ロシア打倒」に本気を出した!(現代ビジネス) – Yahoo!ニュース
米国がウクライナ戦争の戦略を大転換した。戦争の目的を「ウクライナ防衛」から、事実上の「ロシア打倒」に切り替えたのだ。これに対して、ロシアはこれまで以上に「核の使用」をちらつかせて、威嚇している。米国は核戦争に陥る危険を、どう評価しているのか。 【写真】プーチンが核ミサイルで狙いうる「日本の都市」の…
【レビュー】3COINSの「ガジェットポーチ」はコンパクトサイズなのに大容量! 小物整理もできる高コスパポーチ
普段からスマートフォンやタブレット、ノートパソコンを持ち歩く人も多いでしょう。充電器やケーブルなどを入れる収納アイテムもたくさん販売されていますよね。おしゃれな雑貨を扱う「3COINS」の「ガジェットポーチスクエア」もその1つです。今回は3COINSの「ガジェットポーチスクエア」をレビューします。
「商社不問」の不文律破れる 日本製鉄、三井物産も提訴
日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 日本製鉄が、ハイブリッド車の部品などに使われる電磁鋼板の特許を巡りトヨタ自動車などを訴えてから半年が過ぎた。日鉄が三井物産にも提訴の対象を広げたことが、波紋…
ウクライナなどへの「武器貸与法」成立へ、米国 第2次大戦で威力:朝日新聞デジタル
米下院は28日、大統領の権限によるウクライナへの兵器の貸与を容易にする「レンドリース(武器貸与)法案」を賛成多数で可決した。法案はすでに上院も通過しており、バイデン大統領の署名を経て成立する。武器貸与法は、第2次世界大戦中に英国などへの軍事支援を促進したことでも知られている。 法案は今月6日に上院を通…
「悪夢は続くだろう」 記者の殺害事件、最多ペースのメキシコで何が:朝日新聞デジタル
麻薬カルテルなどの犯罪組織が強い影響力を持つメキシコで、ジャーナリストの殺害が相次いでいる。今年に入ってから8人が死亡し、最多だった2017年の12人を上回るペースだ。国際社会は非難を強めているが、事態が改善する見込みはない。 ティフアナ市、わずか6日間で2人が犠牲に メキシコ北西部のティフアナ市。高層ビ…
古い一眼レフをiPhoneでデジタル化 「デジスワップ」が生み出す写真が味わい深い
そういうのも含めて、スマホは令和、カメラは昭和、写りは大正、不思議な感触を楽しむのだ。 一番の楽しさは「巻き上げレバーを巻いてピントを合わせてカメラのシャッターを押す」という操作感なのである。 コツはシャッタースピードは遅め、でちょっと絞り込んで撮る、くらいか。広角系のレンズでF8くらいで撮るのが一…
チェルノブイリ、激しく鳴り続けた線量計 記者が見たロシア軍の痕跡:朝日新聞デジタル
ロシア軍が約1カ月占拠した旧ソ連のチェルノブイリ原発周辺に26日、記者が入った。道中にはロシア兵が食べた弁当の空き箱が散乱し、橋は破壊されるなど、戦闘と占拠の痕跡が今も残っていた。 ロシア軍は侵攻した2月24日、ベラルーシから南下し、ウクライナの首都キーウ(キエフ)への進軍ルートにある同原発を制圧。国際…