Mac OS XからmacOS Venturaまでの歴史を軽く振り返る

新しいmacOSは「macOS Ventura」だ。ここに辿り着くまでの20年ちょっとを振り返ってみよう。 WWDC22で新しいmacOSが発表された。Venturaという名前で、バージョン番号は13。このネーミングについて解説する前に、これまでのmacOSの流れを、Mac OS X以降にフォーカスして軽くまとめておきたい。 ネコ科の時代(2000~2005…

装着するだけで健康に――Appleが「watchOS 9」を発表 ワークアウト機能を強化 服薬を促す機能も

Apple Watch用の「watchOS」に新バージョンが登場する。ワークアウト機能や心電図計測機能などにアップデートが施される他、服薬をスマートに促す新アプリも実装される。パブリックβ版は7月に、製品版は2022年秋にリリースされる予定だ。

「iOS 16」はiPhone 8以降に対応 iPhone 7、初代SEなど対象外に

Appleは6日(米国時間)、iPhoneの次期OS「iOS 16」を正式に発表した。iOS15を提供していた端末のうち、iPhone 6s、iPhone 7、iPhone SE(初代)などは対象外に。 米Appleは6月6日(米国時間)、開発者会議「WWDC22」の基調講演で「iOS 16」を正式に発表した。iPhone 8以降のモデルに秋から提供する。iOS15を提供してい…

「円安こわい」Macの価格が軒並み値上げ Appleファンに動揺広がる

米Appleが6月6日(現地時間)に開催した開発者会議「WWDC22」にて、新型MacBook Airと新型MacBook Proを発表したが、販売価格に大きな変化が見られた。昨今の円安を反映してか、Apple StoreのMacの価格が全体的に値上げされている。 新モデルの場合、「Apple M2」を搭載したMacBook Airは米国だと1199ドルスタートだが、…

A New Definition of HTTP

Hi, I’m Mark Nottingham. I usually write here about the Web, protocol design, HTTP, and Internet governance. Find out more. Comments? Let’s talk on Twitter. Follow @mnot Standards Web Seven and a half years ago, I wrote that RFC2616 is dead, replaced by RFCs 7230-5. Now, it’s those specifications…

Apple、次期「macOS 13 Ventura」を発表。システム要件はmacOS 12 Montereyと異なり2017年より前のMacはアップデート不可能に。

Appleが次期「macOS 13 Ventura」を発表しています。詳細は以下から。  Appleは日本時間2022年06月07日午前02時から、世界開発者会議(WWDC22)をオンラインで開催していますが、その基調 The post Apple、次期「macOS 13 Ventura」を発表。システム要件はmacOS 12 Montereyと異なり2017年より前のMacはアップデート不可…