バズる指数:170
かつての王者、TBSラジオが聴取率調査4位に転落の衝撃 凋落に歯止めはかかるか
TBSラジオが目指す方向はどこか──。『4月度首都圏ラジオ個人聴取率調査』(ビデオリサーチ調べ)が発表され、TOKYO FMが0.7%で半年ぶり2度目の単独トップに輝いた。2位にはニッポン放送とJ-WAVEが0.6%で並んだ。かつての王者であるTBSラジオは0.5%で4位に転落して、業界に衝撃が走っている。ラジオ局関係者がその背景…
「シン・ウルトラマン」のゾーフィ、金色だった 「銀色かと思ってた」「色が変わる例のドレスっぽい」と話題に
映画「シン・ウルトラマン」でまさかの活躍を見せたゾーフィが、S.H.Figuartsから早くもアクションフィギュア化。6月に5500円で発売予定……なのですが、Twitter上では商品画像の“色”に注目が集まっています。体表が銀色ではなく金色だった……だと!? 金色だったのか(画像は魂ネイションズ公式Twitterより) 本編ではウルト…
「女性描写」から紐解くMCUと『ドクター・ストレンジ/MoM』。ワンダを中心に渦巻く賞賛と非難 | CINRA
レビューサイトやSNSを通じ、『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』のレビューにざっと目を通してみると、その話題の中心にいるのは圧倒的にワンダ・マキシモフ=スカーレット・ウィッチである。 ドクター・ストレンジによる型破りの魔法バトル、そのさらなる成長と、新たなるヒーロー、アメリカ・…
映画ポスターの「右肩上がり手書き文字」はなぜ流行っている? 作品の“エモさ”を引き出す理由を分析してみた
映画ポスターの「右肩上がり手書き文字」と聞いて、ピンと来る人はいるでしょうか。作品の“おしゃれ感”や“切なさ”、“淡さ”を表現するような筆記体の文字が右肩上がりで配置されるデザインは、映画をはじめ、近年のメディア作品のポスターや表紙などによく使用されているようです。 「右肩上がり手書き文字」の映画ポスタ…
斎藤工や山本耕史が「シン・ウルトラマン」裏話披露、長澤まさみは「地味に撮影」(イベント写真14枚 / 新場面写真あり)
斎藤工や山本耕史が「シン・ウルトラマン」裏話披露、長澤まさみは「地味に撮影」 2022年5月25日 14:41 61 31 映画ナタリー編集部