昭和の最後らへんに生まれた俺が読んだ後に知恵熱を出した漫画2選

1. 黒田硫黄『茄子』 2. 岩明均『寄生獣』 3. 弐瓶勉『BLAME!』 この3つは中学生のころに読んで次の日マジで熱が出た。 ヴィレッジバンガードとブックオフ全盛期ということもあり単に立ち読みで風邪をもらっただけな気もするけど。 20年越しで気付いたがこれら全部アフタヌーンなんだな。

ワンピースはにわかオタクが真っ先に挙げる作品の象徴みたいに扱われるけど、実際は『強い男が尊厳破壊される描写』が秀逸に描かれている

たけのこ💤オフトン教徒@コミカライズ再開予定&3巻発売中 @takenokokun0521 BKブックスより『ジェノサイド・オンライン』発売中。時に暗黒面の性癖に寄る創作ネタを呟きます。お仕事の相談はDMまで。pixivFANBOX→ bit.ly/2E5naCY YouTube→ur2.link/Ww25 欲しい物リスト→amzn.to/2JwP10f ※成人済 mypage.syosetu.com/849…

オンラインゲームでは、お互いの位置がだいぶ離れていても (日本とブラジルくらい) 何故素早く同期できるのですか?どのように通信しているのでしょうか?

回答 (7件中の1件目) この質問はエンターテイメント業界における通信技術の「画期的な」進化を問うものとなっており、たいへん素晴らしい質問だと思います。 回答をするにあたっては具体的なゲームイメージを持った方が理解しやすいと思うので、ここでは私の経験分野でありつつ、通信が極めて重要となってくる格闘ゲーム…

レトロでかわいい雰囲気に反した奇々怪々な高難易度に呑み込まれてゆく快感。『奇々怪界-黒マントの謎-』は高いクオリティと難易度を楽しめる名作

レトロでかわいい雰囲気に反した奇々怪々な高難易度に呑み込まれてゆく快感。『奇々怪界-黒マントの謎-』は高いクオリティと難易度を楽しめる名作 唐突ですが、ナツメというゲームメーカーをご存知でしょうか? 『メダロット』『特救指令ソルブレイン』『ザ・ニンジャウォーリアーズ アゲイン』『WILD GUNS』『北斗の拳 …

「1984」「はだしのゲン」など電子書籍9作が無料配信 KADOKAWAが期間限定で 「戦争や平和を考える一助に」

KADOKAWAが「はだしのゲン」や「1984」など、戦争や平和に関わる電子書籍の無料配信を始めた。電子書籍サービス「BOOK WALKER」で16日まで配信する。「戦争や平和について考える一助としてもらうために配信する」(同社)という。 KADOKAWAは5月10日、「はだしのゲン」や「1984」など、戦争や平和に関わる電子書籍計9作…

大田区議会議員_おぎの稔_メタバース議員系Vtuber🏭🛫💉💉 on Twitter: “青識氏個人に対しての入れ込み、拘りが大きすぎるのでは無いか。私は14年くらいこの界隈にいるけど、居なくなった人、反転し向こう側に回った人、色々見ている。一々そこに拘るのでなく、今いるピースを集めて絵を描くのが政治運動ではないか。山の先を見ても援軍は来ず、自分達でやるしかない。”

青識氏個人に対しての入れ込み、拘りが大きすぎるのでは無いか。私は14年くらいこの界隈にいるけど、居なくなった人、反転し向こう側に回った人、色々見ている。一々そこに拘るのでなく、今いるピースを集めて絵を描くのが政治運動ではないか。山の先を見ても援軍は来ず、自分達でやるしかない。

任天堂決算、半導体不足の影響受け減収減益 ソフトウェア販売本数は過去最高

ゲーム専用機におけるデジタルビジネスでは、ニンテンドースイッチのパッケージ併売ダウンロードソフトによる売り上げ、さらにダウンロード専用ソフトやニンテンドースイッチオンラインによる売り上げも順調に推移した。「あつまれ どうぶつの森 ハッピーホームパラダイス」や「マリオカート8 デラックスコース追加パス…

子どもが100円玉を飲み込んだ!?→ママの対応は…… 実録漫画「3歳が硬貨を誤飲した話」が参考になる

3歳の息子が硬貨を誤飲してしまい、無事に排出されるまでの経緯をブロガーのチカ母さん(@Chika_mother)が漫画に描いて自身のブログ「抱っこだ立つんだ揺れるんだ」に公開しています。誤飲は幼い子どもによくある事故のひとつ。もしものときに子どもを守るため、親として知っておくべき対処法は何でしょうか。 「ずーえ…

漫画蔵書1万冊の俺が好きな漫画平成TOP30選んだ

https://anond.hatelabo.jp/20220510105802 の元増田です。 多くの人に読んで共感や意見をもらえて嬉しいです。 ブコメやトラバを読んでやっぱりハガレンは入れておけばよかったなーと思ったけど、 人それぞれのTOP30を見てみたいと思うので、あえて元記事は修正しません。 客観的な指標ではなく、個人的な好みによるTOP…

ホロライブ、YouTubeで相次ぐ“誤BAN”に対策 「一時的にコメント制限する場合がございます」

ホロライブプロダクションは5月10日、YouTubeでスパムによるアカウント停止被害が相次いでいることを受け、一時的にタレント配信のコメント制限を行ったり、登録者限定モードにしたりする場合があると発表しました。併せて、「視聴者の皆様にはご心配をおかけいたしますが、ご了承の程、よろしくお願いいたします」と理…