天守の鉄板張り、せんべいで表現 470セット売った高校生に感謝状 (朝日新聞)

中島美晴さん(右)と「鉄板張りせんべい」を手にする枝広直幹福山市長=2022年4月14日午後4時52分、福山市役所、菅野みゆき撮影 [PR] 築城400年の福山城にちなんだ「鉄板張りせんべい」の売り上げのうち、4万円を広島県福山市に寄付した県立福山誠之館高校1年の中島美晴さんに、枝広直幹市長から感謝状……

ウクライナから田川へ 戦禍逃れた母娘に支援の輪 (朝日新聞)

敷地会長(右)から支援金を受け取るエカテリーナ・チャプリンシカさんとアナスタシアちゃん=2022年4月19日、福岡県田川市役所 [PR] 戦禍のウクライナから3月中旬に福岡県田川市に避難してきた母娘に、支援の輪が広がっている。19日には市建設協力会(土木建築業22社)が100万円の支援金を贈った。 避……

日本一美しい廃線 国鉄倉吉線跡ツアーを体験 (朝日新聞)

竹林に覆われた廃線跡を歩く人たち=2022年4月17日午後0時1分、鳥取県倉吉市関金町、清野貴幸撮影 [PR] 竹林の中にレールが残され、SNSなどで「日本一美しい廃線」とも称される鳥取県倉吉市の旧国鉄倉吉線跡で4月17日、ウォーキングイベントがあり、取材を兼ねて記者も参加した。竹林に包まれた線路に加……

馬毛島基地、年度内にも着工の意向 防衛省のアセス準備書縦覧開始 (朝日新聞)

FCLP飛行経路と測定場所 [PR] 馬毛島(鹿児島県西之表市)への米空母艦載機の陸上離着陸訓練(FCLP)移転と自衛隊基地整備計画をめぐり、防衛省が周辺に与える影響をまとめた環境影響評価(アセスメント)準備書の縦覧が20日、関係自治体などで始まった。1カ月間の公開期間中に防衛省による地元住民へ……

鬼界カルデラがつくる景観や植生 三島村の一部が県立自然公園に (朝日新聞)

鉄分などを含む地下水により褐色に濁った硫黄島港=三島村の硫黄島、鹿児島県提供 [PR] 鹿児島県は、三島村の一部地域を10カ所目の県立自然公園に指定した。約7300年前の大噴火で形成された鬼界カルデラの景観や火山特有の植生など、貴重な自然環境について保全と利用の両立を図る。園内では建物の新築……

米軍実弾訓練、映像に刻む 高見剛さん記録映画制作中 (朝日新聞)

米海兵隊の訓練に目を光らせる高見剛さん=2022年4月16日午後3時5分、大分県玖珠町、倉富竜太撮影 [PR] 日出生台演習場(大分県由布市、玖珠町、九重町)で米海兵隊による実弾射撃訓練が始まった16日。演習場の前で、一人の男性が2台のカメラを三脚に据えて、訓練開始をじっと待ち構えていた。 写真家で……

後楽園の入園者、過去最少 コロナ影響 岡山城も (朝日新聞)

岡山後楽園=2021年10月、岡山市北区後楽園 [PR] 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、岡山後楽園(岡山市北区)の2021年度の入園者数が過去最少の26万7801人に落ち込んだ。向かいの岡山城も、大規模改修で長期休館に入ったことで客足が激減した。関係者は11月の岡山城のリニューアルに期待をかけて……

金メダルから50年、「世界一のセッター」猫田勝敏さんの紙芝居完成 (朝日新聞)

紙芝居の作画を担った安田女子大学の学生ら=2022年4月18日、広島市安佐南区安東6丁目、大久保貴裕撮影 [PR] 日本がバレーボール男子で初めて金メダルを獲得したミュンヘン五輪から50年。チームの中核として活躍し、「世界一のセッター」と称された猫田勝敏さんの生涯を伝える紙芝居が完成した。絵筆を……

学ぶ楽しさ広げよう 防府に自主夜間中学「開校」 (朝日新聞)

ボランティアスタッフ(右)に教わりながら英語を学ぶ20歳の男性=2022年4月9日午後8時23分、山口県防府市栄町1丁目、武井宏之撮影 [PR] ボランティアが運営する自主夜間中学が今月、山口県防府市でスタートした。年齢や性別、国籍、障害などにかかわらず、さまざまな事情で義務教育が満足に受けられな……