吉野家の親子丼 元役員の失言で宣伝自粛も「マジで旨い」と大好評(1コメント)

(写真:アフロ)『吉野家』の元常務取締役・伊東正明氏が4月16日、早稲田大学で開かれたマーケティング講座で、女性客をとりこむ施策について「生娘をシャブ漬け戦略」などと発言し、非難が殺到。そして伊東氏だけでなく吉野家にも厳しい声が相次いだ。

この騒動の影響で18日、吉野家は公式サイトで講座の出席者と顧客に対して謝罪コメントを発表。翌19日には伊東氏を解任した。

元役員の失言は、吉野家の新商品に…

志尊淳「簡易トイレ200個の備蓄癖」に驚きの声続々…心理学者に聞いた(New!!)

「飲み水が500リッターくらいあって、簡易トイレも200個くらい。懐中電灯は最強のが10個、モバイルバッテリーも20個くらいあって、バッグも4つに分けています」

4月7日に都内で行われた映画『バブル』の完成披露イベントで、自らを“備蓄王子”と称しこう語ったのは志尊淳(27)。災害が起きた時のために自宅に用意してあるのだという。

志尊の意外な一面にたいしてSNS上では驚きの声があがった。

《…

国会議員77名が「資産ゼロ」?専門家「普通預金は除外」資産公開の呆れた実情(6コメント)

(写真:アフロ)4月11日、衆議院議員の資産が公開された。今回の対象は昨年10月の衆議院選挙で当選した465名が、選挙当日の時点で所有していた資産だ。

議員が資産を発表するのは、’92年に成立した国会議員資産公開法に基づいて行われている。今年はちょうど、制定30年目となる。

「国会議員資産公開法が成立した当時、リクルート事件や佐川急便事件といった政治家と特定企業の癒着、いわゆる“政治とカネ問…

解任の吉野家元常務「男に高い飯奢ってもらったら食べない」発言にも牛丼ファンが激怒!(New!!)

(写真:時事通信)4月16日、早稲田大学で行われた「デジタル時代のマーケティング総合講座」。そこで不適切な発言を行なったとされる『吉野家』の元常務取締役・伊東正明氏への非難が後を絶たない。

『FNNプライムオンライン』によると、同講座で女性客を取り込む施策について伊東氏は「生娘をシャブ漬け戦略」と発言。さらに「田舎から出てきた右も左もわからない若い女の子を牛丼中毒にする」などと伊東氏が話してい…

「魔法のようにおいしい」人気シリアルで3000人以上が体調不良を報告…FDAが調査へ(1コメント)

(写真:AP/アフロ)4月18日、米国食品医薬品局(FDA)が「魔法のようにおいしい」というキャッチフレーズで知られるシリアル「Lucky Charms」を調査していると発表した。

The New York Timesによると、レストランや販売されている食品による食中毒を報告・共有できるウェブサイト「iwaspoisoned.com」に、Lucky Charmsを食べて体調を崩したと寄せられた…