秋篠宮さま 異例のインタビュー本が話題もAmazonで波乱…購入しない“荒らし”レビューが続出(7コメント)

(C)JMPA「皇族である前に一人の人間である」

帯にこう書かれたキャッチコピーで5月11日に発売された、元毎日新聞宮内庁担当記者でジャーナリストの江森敬治氏による単行本『秋篠宮』(小学館刊)。

江森氏は秋篠宮家の長女・眞子さんと小室圭さんの婚約が発表された直後の’17年6月から’22年1月まで、計37回にわたって秋篠宮さまに取材。当時、結婚問題に揺れる眞子さんの父親として、皇嗣として、苦悩…

給付金4630万円をネットカジノにつぎ込み報道も「僕は悪くない」…返還拒否男性に“ネコババ許せない”と大ブーイング(52コメント)

「一般論で言えば、本当であれば許せないなという気持ちがある」

5月17日、FNNプライムオンラインの取材にこう怒りをにじませたのは山口県阿武町の花田憲彦町長。

新型コロナ対策による住民税非課税世帯への給付金を、同町役場の職員が24歳の男性に誤って4,630万円を振り込んでしまった問題が紛糾の一途をたどっている。

男性は金銭の返還を拒んだ上に、行方不明だと報じられていた。町は12日、「不当利…

「運転手が電車を止め、怒鳴っていた」目撃者語る遮断機よじ登り“撮り鉄”の騒然現場(17コメント)

ルール無視の“撮り鉄”(写真提供:むらまさ)5月15日、Twitterにこんな衝撃的な投稿が――。

《バインミー買いに行った帰りに東急東横線で激ヤバなのに遭遇してしまった。電車止まって運転手が怒鳴ってた。趣味は決して否定しないけど、一部の撮り鉄さん》

列車の撮影を趣味とする、いわゆる“撮り鉄”と呼ばれる複数の男性が、遮断機によじ登って電車を撮影する様子の写真もあわせて投稿されていた。こうした…

男たちは妻や幼い我が子を手にかけ…沖縄を襲った集団自決の真実(11コメント)

「どんなつらいことが待っていようと死んでは絶対ダメ」ここは沖縄・座間味島。那覇市の西およそ40kmに浮かぶ、エメラルドグリーンの海に真っ白い砂浜がまぶしい、楽園のような島だ。しかし、いまから77年前。現在の、のどかな島からは想像もできない凄惨な光景が、ここに広がっていた。

太平洋戦争末期、日本の本土防衛の“捨て石”とされた沖縄。その沖縄で、真っ先に大きな被害を受けたのが座間味島だった。…

沖縄本土復帰50年 集団自決では祖母が祖父に「殺して」とせがんだ(4コメント)

集団自決で生き残った田中さん(右)と、聞取り調査をする宮城さん【前編】男たちは妻や幼い我が子を手にかけ…沖縄を襲った集団自決の真実から続く

今月15日で沖縄本土復帰50年を迎える。いまから77年前、米軍との地上戦に巻き込まれた多くの民間人があまりにも悲惨な最期を遂げた。ジャーナリスト、それに女性史の研究家である、宮城晴美さん(72)の家族も心に大きな傷を負った。

その犠牲の上にいまがあるが「…

セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議(1コメント)

近年、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで見かける機会の増えたセルフレジ。買い物客が自ら商品のバーコードを読み取って支払いまで済ます方式で、人件費を削減したり、コロナ禍において人との接触を減らしたりという面で効果があるとして普及が進んでいる。しかし今、このセルフレジについてSNS上で議論が起こっている。

発端はあるTwitterユーザーの投稿。小さな子どもにセルフレジで会計をさせるの…

恋人を殺した男、死体を埋めている最中に心臓発作で死亡(New!!)

米サウスカロライナ州で、恋人を絞殺した男が死体で発見された。NBCなどが報じている。

エッジフィールド郡のジョディ・ローランド保安官によると、60歳のアンソニー・マッキノンは、自宅の裏庭に大きな穴を掘っていた。

マッキノンは隣人に、「新しく水場を作るんだ」と話していたとPEOPLEは伝えている。

しかし翌日、穴のそばでうつ伏せになった状態で動かないマッキノンを別の隣人が発見し、911に通報…

シバター、水溜りボンドも再生回数鈍化…芸能人参入で加速するYouTuberの淘汰(New!!)

《再生数取れなくなってきた。登録者数伸びなくなってきた》

4月28日、こう語ったのはYouTuberのシバター(36)だ。シバターは自身のYouTubeチャンネルに「チャンネル登録者数100万人超えしか分からない苦しみ。」という動画を投稿し、冒頭のように告白。

さらに「もうバイトはできないんですよ。この『シバター』という名前を使った仕事をしていかなくてはいけない」と切実なセカンドライフの事情…

立憲民主党議員 義憤に駆られ無許可でウクライナへ渡航…ルール無視の危険行動に批判続出(28コメント)

(写真:時事通信)5月10日、立憲民主党の小熊慎司幹事長代理(53)が連休中に無断でウクライナへ渡航していたことがわかった。

小熊議員は4月30日、Twitterに《ウクライナ避難民支援の状況調査のため渡航》と投稿。ポーランドやスロバキアを訪れ、5月6日にはウクライナ西部の都市・リビウへ入りしたことも発信している。

7日には難民のために行われていた炊き出しの様子などを伝え、《安全に配慮しなが…

原宿で建物外壁に女性5人を吊るす「緊縛アート」が物議…“危険すぎる”と心配の声続出(3コメント)

ロープアーティストとして活動するハジメ・キノコ氏によって建物全体が縦横無尽に赤紐で“緊縛”されたインスタレーション作品が、5月8日まで東京・原宿のアートスペース「スタンドバイ」で公開された。

そんななか7日には、建物同様に体を赤紐で縛られた5人の女性が、建物外壁に縛り付けられるパフォーマンスが行われた。

ハジメ氏は同日に、Twitterを更新。外壁に吊るされるように縛り付けられた女性たちと、…