地下鉄の階段、“片側だけ濡れている理由”が話題に 「これは面白い」と大絶賛(New!!)

学生や社会人など、様々な人が利用している地下鉄。目的地へ向かうための手段であり、なんの気なしに利用している人も多いが、今ツイッター上では地下鉄の階段で見られた「意外な光景」が話題になっている。【話題のツイート】片側だけ濡れてる…■ただの階段と思いきや…多くの注目を集めているのは、ツイッターユーザー・もきちさんによる1件のツイート。投稿には「いかに日本人が律儀なのかがよくわかる写真」と興味深いコメ…

森で偶然発見されたミステリアスな“女神像” これぞ令和の「七不思議」だ…(New!!)

神奈川県川崎市麻生(あさお)区にある約10ヘクタールの緑地「多摩美(たまみ)地区」。この森で突如、謎に包まれた“女神の石像”が発見され、歴史的価値のある大発見か、はたまた誰かが設置したのかネット上で話題を呼んでいる。画像をもっと見る■草むらの中で発見小田急小田原線「読売ランド前駅」から徒歩20~30分の場所にある多摩美の森。様々な樹木が生い茂り、都心から近いエリアながら多様な動植物の生態系が残る…

小3の我が子の宿題に「大量のゼロ」が出現 親もビックリな謎設問と思いきや…(2コメント)

小学校に通っていた当時は疑問にすら感じなかった事柄の中には、年月を経て「親」としての立場から見ると、思わず首を捻ってしまうものも少なくない。以前ツイッター上では、小学生の息子を持つ男性の投稿した「宿題の内容」に、ツッコミの声が多数寄せられていたのだ。【話題のツイート】これは確かに「ボーナスステージ」?画像をもっと見る■設問にはある共通点が…注目を集めているのは、千葉県の電器店「キタガワ電気」の店…

回転寿司へ行くと… 約1割の人が「最後に注文しているもの」が判明(7コメント)

回転寿司は、自分が食べたいものを選び、お腹の空き具合によって量を調整できるのも魅力だ。「最初の一皿目は決まってコレ」など、自分の中で定番化しているものもあるのではないだろうか。画像をもっと見る■約1割が「シメにコーヒーを飲みがち」Sirabee編集部が全国の10代~60代の男女1,000名を対象に「回転寿司」に関する意識調査を実施したところ、全体で9.0%の人が「回転寿司チェーンへ行くと、シメに…