ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」がβローンチ、ジェネシアVなどから6,000万円をシード調達

シェルパ・アンド・カンパニー(Cierpa & Company)は17日、ESG 情報開示支援クラウド「SmartESG」をβローンチした。また18日、シードラウンドで、ジェネシア・ベンチャーズや名前非開示の個人投資家複数から6,000万円を調達していたことも明らかにした。 ジェネシア・ベンチャーズでは今年初め、河合将文氏が ESG オフィサーに就任し、ESG 投資の促進に向け国連責任投資…
The post ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」がβローンチ、ジェネシアVなどか…

仕事の依頼者とプロをマッチングするZehitomo、海外投資家複数らから大型調達——社員は100名を突破

仕事を依頼したい人と、専門職のフリーランスや中小企業の人々などを繋げる顧客獲得プラットフォーム「Zehitomo(ゼヒトモ)」を運営する Zehitomo は17日、新たなラウンドで資金調達したことを明らかにした。同社はラウンド単体での調達額は明らかにしていないが、累計調達額が26億円を超えたと明らかにしていること、前回ラウンド(シリーズ B ラウンド)までの累計調達額が13.7億円だったことを考…
The post 仕事の依頼者とプロをマッチングするZehitomo、海外投資家複数らから大型調…

Quipster:インドネシア発、モバイルで重機レンタルとIoTで車両管理最適化【CyberAgent Pitching ARENA登壇社紹介】

本稿では、5月25日にサイバーエージェント・キャピタルがオンライン開催する「CyberAgent Pitching Arena」の登壇スタートアップ11社を順にご紹介します。 サイバーエージェント・キャピタルは世界各国に持つグローバル拠点ネットワークを活かし、東南アジアのスタートアップと国内外の有力ベンチャーキャピタル、エンジェル投資家を繋ぐことを目的として、CyberAgent Pitching…
The post Quipster:インドネシア発、モバイルで重機レンタルとIoTで車両管理最適…

iBuyerモデル展開のすむたす、シリーズBでデット含め12億円調達——日本橋に移転した意外な理由とは?

不動産スタートアップのすむたすは16日、シリーズ B ラウンドで12億円を調達したと発表した。このラウンドには、WiL(World Innovation Lab)、モバイル・インターネットキャピタル、農林中金イノベーションファンド(グローバル・ブレインによる運営) 、マーキュリアインベストメントと伊藤忠商事が共同運営するファンド、CARTA VENTURES、きらぼしキャピタル、名前非開示の個人投…
The post iBuyerモデル展開のすむたす、シリーズBでデット含め12億円調達——日本橋…

IoT導入支援のIoTBASE、作業管理アプリが作成できるノーコードツール「Reco」を正式ローンチ

企業の IoT 導入を支援する IoTBASE は16日、現場の手書きドキュメントをノーコードでアプリ化する作業管理アプリ作成ツール「Reco(レコ)」を正式ローンチした。 IoTBASE はかねてから、センサーデバイスのメーカーを問わず、複数メーカー横断で多様なデバイスを一元管理できるクラウドサービス「Canvas」を提供しているが、そのユーザ企業などから記録や集計作業、業務負荷の軽減などを念頭…
The post IoT導入支援のIoTBASE、作業管理アプリが作成できるノーコードツール「R…

DIMENSION、MBO後初となる2号ファンドを100億円規模で組成——産業革新投資機構、上場企業創業者らが出資

ベンチャーキャピタルの DIMENSION は11日、100億円規模の2号ファンドを組成したことを明らかにした。DIMENSION は2019年10月、ドリームインキュベータ(東証:4310)の投資部門として設立され、1号ファンドを50億円規模で組成した。その後、2021年9月、CEO の宮宗孝光氏が MBO(経営陣買収)を行い、投資ビークルとファンドが共にドリームインキュベータから独立した。1号…
The post DIMENSION、MBO後初となる2号ファンドを100億円規模で組成——産業…

ダイナミックプライシングのメトロエンジン、4億円をシリーズC調達——博報堂DY、東急不動産HDらから

ホテル・レンタカー等の各業界向けにダイナミックプライシングや DX(デジタルトランスフォーメーション)支援を提供するメトロエンジンは11日、シリーズ C ラウンドで約4億円を調達したと発表した。このラウンドに参加したのは、博報堂 DY ベンチャーズ、東急不動産ホールディングス(東証:3289)の CVC、BEENOS など。BEENOS は、メトロエンジンが2019年5月に実施したラウンド(シリー…
The post ダイナミックプライシングのメトロエンジン、4億円をシリーズC調達——博報堂DY…

法人向けカード事業のUPSIDER、シリーズCでデット含め150億円を調達——DST Global、WiLなどから

法人カードを提供する UPSIDER がシリーズ C ラウンドで資金調達した。調達金額は、エクイティで約54億円、デットで約100億円となる見込み。今回の調達は約7ヶ月前のシリーズ B ラウンド(B1 および B2)に続くもので、累積調達額は約200億円となる。今回のシリーズ C ラウンドは DST Global と WiL(World Innovation Lab)が共同リードし、Arena H…
The post 法人向けカード事業のUPSIDER、シリーズCでデット含め150億円を調達——…

長谷川潤氏率いるフィンテックスタートアップOpn、シリーズC+ラウンドで1.2億米ドル調達しユニコーンクラブ入り

※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 東京やバンコクに拠点を置くフィンテックスタートアップ Opn(旧 Omise、旧 Synqa)は9日、シリーズ C+ ラウンドで1億2,000万米ドルを調達したことを明らかにした。ロイターは、この調達を受けて、同社がユニコーン(時価総額10億米ドル以上)となったと伝えている。日本では5社目のユニコーンとなる。 このラ…
The post 長谷川潤氏率いるフィンテックスタートアップOpn、シリーズC+ラウンドで1.2…

イグニション・ポイント、電通グループが買収

※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 スタートアップスタジオや、大企業向けに事業創出や DX(デジタルトランスフォーメーション)支援などを展開するイグニション・ポイントは10日、電通グループ(東証:4324)に買収されたことが明らかになった。イグニション・ポイントは電通グループの連結子会社となる。買収額については現時点で不明。 この買収を受けて、イグニシ…
The post イグニション・ポイント、電通グループが買収 first appeared on…